このブログは来年のクリスマスで10周年を迎える・・・予定。
結果的に2004年の2.29に
2008年の2.29、
そして2012年の2.29と今回で3度目。
そう、まだ高校生だったんだよね、4年前って。
あの当時はまさか、自分が双極性障害(躁うつ病)という病気に
悩まされるなんて想像もつかなかっただろう。
いや、すでにその兆候あったのかもしれないが、社会人になってから
この病気は一気に出てしまったのかもしれない。
まあ、高校はとんでもないところだった。
男女比で比べたら圧倒的に女子が多いという
よくライトノベルや深夜アニメに出てきそうなシチュエーション。
そんな中、よく卒業したもんだよと。
小学校中学校は当然のことながら、男女比はほぼ半々か男子が若干多いという感じだが、
環境は慣れである。
色々と女子から声をかけてもらうことが多かった。
いや、パワーがあったのは女子だった。
うん。だからどうにかなったのかもしれない。
今はどうだろうか。
給料の面で、結構いい会社だと思った会社だったが、
実際は就業時間は滅茶苦茶、粉塵まみれ、有毒物質もあるよ、油もあるよ、
なんていう劣悪な環境であった。
いや、一部分に関しては改善されているが、前者は全く・・・である。
学生時代まだ良かったのはおそらく、朝日の出と共に動いて、
夜はしっかりと・・・だったからに違いない。
いや、夜ふかしも週末に。ただし、日曜日は厳禁と。
今は仕事をどうにかこなすことで一杯一杯。
そして、頭がおかしくなり、今日は何度も転びかけた。
体が全くついて行ってないのかもしれない。
下手したら入院orこの世からさようならなんて有り得なくもない。
加えるなら、親の介護のようなものも加わったり、
多くのトラブルも抱えてしまう。しかし、それをどうしようにもできない。
一人っ子だから。
性格がとも考えられたりもするが。
果たして、どうなるんでしょうかねぇ。
というか、入社以前からタイミングを見計らって退社して、大学とか専門学校とかに行こうと計画してたのねぇ。
もう4年経っちゃってるよ・・・。
大丈夫なのか。
災難の話が続いているが、なんでもありのブログなので・・・。
そういえば、自宅でBSデジタル放送が見れるようになってから
今月で10年経過してしまった。
BSJの同時ネット番組やら多くの遅れネット番組を見れたのは良かったが、
現実では視聴者はその系列のある地域の人が多いと。
そうなると、同時ネットや遅れネットをしたって意味がない。
結果的に、BS各局は地上波とは違った色を出そうとしている。
BSJもその方向でいるような感じ。地方民にとってはありがたいチャンネルだったが、
まあ、これは仕方が無いだろう。
いや、地方局制作番組をBSでっていうのも・・・金だよなぁ。
BSJには、今までのテレ東らしさというのをどんどん出して行って欲しいですねぇ。
独自の番組にも。
そのBS放送も明日からまたチャンネルが増える。
ハイビジョン放送を推進して参りますなんていう国の方針によって、
データ放送chやらラジオchやらは無くなった・・・ラジオは復活したけど。
実質的にどっかの国の衛星放送みたいな体型になるBSと110度CS。
ここにあとはサイマル放送さえ加われば・・・地デジ難視はあるがアレは別ものか。
そして、地上波アナログ放送の余命も1ヶ月。
岩手・宮城・福島は来月末で終了。
これで完全に日本のアナログテレビの電波は止まる。
ケーブル配信だけがしばらく残るが。
果たして、どこ行っちゃうんだろうか。
いや、俺も何処かに行きたい。遠い遠い場所に。