フコイダン バカと飲み物と買い物|動画・音声な話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

バカと飲み物と買い物

年末恒例の飲み会。
今年は妙に早く今日だった。

そして、明日は・・・土曜出勤。
もう異常だ。

上司の皆様からは「頑張ってくれ!!」
のシュプレヒコール。

「はい」としか返事ができない。
でも、ノンアルコールビールのお陰でまあどうにかなったが、
飲み会は疲れる。特に後半になればなるほど、
アルコールが充満した会場でどうもクラクラする。
ボーッとしてしまう。

立つ気にもならない。話す気にもならない。

ダメだこりゃ。

そんな飲み会に行っている間に、Amazonから色々とものが届いていた。


クリックすると画像が拡大します。


昨日はBEHRINGERのPCにUSB接続可能なミキサーがまず到着。

今日は下の2つの画像、5商品が届いた。

PCのミニプラグから標準プラグへの変換プラグは2つ。
やっぱりミキサー買うならマイクだろということで、
ダイナミックマイク(カラオケとかのハンドマイク)を購入。
いきなりコンデンサーマイク(アフレコスタジオとかレコーディングスタジオにあるやつ)を買ってもいいのだが、
今回は低予算なので。

そして、マイクスタンド。
あとはなぜかICカードリーダ。

デジタル放送のチューナーはこっち使ったほうがいいとかなんとか。

ということで、配信機材一式を購入してしまった。
映像はまだいいだろ。
しかし、音の方をどうにかしたい。
それに、直感操作をするんだったらミキサー使ったほうが。

ただ、問題はMacとミキサー、マイクをどういう感じでつないでいくか。
Skype通話も考えねばならない。


というか、ミキサーに関してはすっかり忘れていたことがあった。
ゴールデンウィークに東京で配信した時、ミキサーがもう1台
なぜか音声さん(いわゆる師匠のような方)の家にあることをすっかり忘れていた。
いや、あの長時間ドライブ&初首都高でヘトヘトに疲れ、
とにかく配信!配信!さあ配信!という状況だったりするから仕方が無い。
いや、打ち合わせの時点ですっかり忘れてたかとw

車で行った理由って、ただ単純に今メインで使っているフルHDの液晶を買って、
お持ち帰りしたり、Macなどの配信機材を持っていくために行ったわけじゃないはず。
まあ、高速道路が当時は1000円でどこでもいけた時だから、
せっかくだしという安易な考えでやってたような。

あのミキサーを見てて、なにか引っかかってたのだが、
先日、その方からのリプで思い出した次第w

ま、まずは今回買ったミキサーで色々と実験してみましょうかねぇ。
エコーとかリバーブとかかけることが出来、
隣の県のラムダオンパレードな局の昔のクロージングのパロディも・・・
できてしまうかとw
1万3千円でこんな機能ついてUSB出力付いているのはいいかもしれんが、
実際に接続して見ないとわからない。

でも、いきなり人を巻き添えにして実験するのはあれなので、
明日やるかもしれないし、やらないかもしれない「テレビのアシタ」について考える
緊急年末特番では使わないでしょう。

大晦日、何もなければ急遽変更してお届けするかもしれませんが。
体調次第ですが。


ただ、ミキサーはアース付きの3Pのもの。変換プラグでも買ってこないとどうしようもない。
PR