高校の卒業前。
図書室で松谷みよ子の「ラジオ・テレビ局の笑いと怪談」という本を見つけ、
TBCテレビのクロージングが昔は生放送だったという話を
サラっと読んだ。昭和40年頃となると、某動画投稿サイトに上がっている、
「ボンカレー」のパッケージのような映像が
使われ始めたとされる時期だが、はたしてこの生クロージングのあとにそのフィルムが流れていたかどうかは、この本からはわからなかった。
(当然、音声多重放送どころか、実用化試験もまだの話だろう)
しかし、どうも他の話が気になり、結局買ってようやく読破した。