フコイダン 地震の20日ぐらい前の話・・・|音楽な話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地震の20日ぐらい前の話・・・

震災からもう5ヶ月が経ってしまった。
いや、まだ5ヶ月だという事も言える。

日常は取り戻しつつあるようなそうでもないような。
しかし、その日常があった時の貴重な映像が発売されていた。

「けいおん!!」のさいたまスーパーアリーナでのLIVEイベント。


あの時、会場にいた3万人もの観衆、そして出演者、スタッフはともかく、
多くの人々は、これからおよそ20日後に
大震災と大津波が襲ってくるなんて夢にも思わなかっただろう。
私もそんなまさかの出来事が・・・と思ってた一人。

会場は福島県双葉町ごと避難所兼役場となった。

避難所となったと報道されたとき、最初に脳裏によぎったのはその「けいおん!!」のLIVE
1ヶ月も立たないうちにこういうことになるなんて。


地震が起こる20日前、普段通りの日常の中で行われたライブとやらが見てみたくなり・・・

手を出してしまったのだった。
生まれて初めてのライブの映像コンテンツを購入した。
しかも初めてのブルーレイで。

ん?ブルーレイ?
プレーヤーとかレコーダーとかないんじゃね?

いやいや、これは自分の通帳とにらめっこした上で、
こういうものを買ってしまった。

・・・最近個人情報がどうのこうの言われている会社のゲーム機。

でも、DVDとかのアップコンバート性能が非常に良いという噂はいろいろな記事で
目にしているが、果たしてそうなのだろうかということでPS3を買ってみた次第。

ついでに、DLNAがMacとPS3で問題なく使えるかというのも見てみたいから。

そうすればいちいちメディアに書き出さなくても、
61時間特番中にMacで録画していた番組もHDで見れるんじゃないかと。


なんやかんや描いたが、BDの感想でも。

初回限定版を買ってしまったので、なにやら写真集(画像右)がついてきた。
参加した中の方の手書きのコメントが記載されていたり、
ライブの一こま、舞台裏も載っていた。

本編はというと、あのお笑い芸人だか声優だかわかりませんがね。
あの方の感動的なコメント、いいですねぇ。
ライブも2年以上経過してるせいか、楽器も上達しているらしい。

それをBDで見る。
地デジやBSデジタル放送だと入ってくるブロックノイズが全くなかったような。
だからなのだろうか、普段見ているデジタル放送よりも更に高画質で見ているような感じがした。
これがBDのコーデックやら何やらのおかげなのだろうか。
ただ、HDMIで接続していなかったので、5.1chサラウンドは出力できず。

とりあえず、すぐさま密林さんで安いケーブルを頼んでみた。
リニアPCMの5.1chは実は61時間の時にすでに体感済みだが、
あの時はフロントチャンネルのみだったが、音が明瞭だったような。
今回は5.1chで組んでいるので、果たしてどうなのやら。

でも、行ってみたいですよねぇ。アーティストのライブとやら。
それか、テレビの公開収録形式のライブとか。

そんなわけで、夏のボーナスはそこに消えてしまいましたとさ。


しかし、足の痛みは・・・相変わらず。
そんな中ですが、いつもの番組のお盆編(第69回)は一応やります。
日付が変わってから24時間以内にw
たぶん日付変わってすぐにやると思いますがね。


PR