
こうすりゃ問題ない(謎
買ってすぐはどうも違和感を感じたが、
次第に慣れてきたような、そうでもないような。
車のサイズがダウンした分、小回りが効くのはたしかに便利。
しかし、毎日自宅から会社に通っていて、引っかかったのが、
最低地上高?が前よりも低いような。
なんだか砂利が当たる音?がかなり大きい。
新車なのに相当車の下はやばいような状況。
・・・ヴィッツよりも別のSUVとかそういう車の方がここに住んでる以上は選ばなければならない。
しかし、予算というのも限られている。
ただ、奇妙な現象が起きていた。
昨日、前の車から移行したナビに表示されている場所が
全く別の場所をさしていた。
100m〜500mのズレのようだった。
一応、ナビの補正メニューでどうにかしたのだが、一体何があったのだろうか。
GPSの測位に問題があったのだろうかと。
しかし、7月11日の夕方の空は気味が悪かった。
ちょうど出勤後に雨がザーッと降ってきたらしい。
雲も分厚かった。雨が上がった空は秋の夕焼けのような感じというよりかは
真っ赤っ赤。何かを暗示させるかのような空だった。
あの大地震・大津波→原発事故と来たが、
これから先、どういう方向に向かっていくのかねぇ。
そういえば、納車の数日前にオーリスで最後の買い物に行ったときに見たのだが。

まだ、ここには「ジャスコ」が残っていた。
店の看板からはジャスコの文字は消えたが、こんなところに残っているなんて。