一昨日のこと、関西地方にお住まいのフォロワーさんから、
パラスタックアンテナを送ったとのメールが。
以前、アナログ福島波を14素子のパラスタックアンテナで受信できたことを
ツイッターや
ここで紹介したが、それだったら、30素子のアンテナを使えば
アナログだけでなく、デジタルも受信できるのではという話が出た。
それならばということで、フォロワーさんが以前遠距離受信に使っていたという
パラスタックアンテナをお譲りしますということとなり、頂いた次第。
ありがとうございます。
これで、このアンテナの余生をここで過ごすことになるでしょう。
これで報告終わり・・・ではなく、そのアンテナが
SMSが届いた
翌日に届いてしまったと。クロネコヤマトは早いねぇ。
いや、早過ぎる。
せいぜいSMSのやりとりをして2〜3日ぐらいかかるだろうとは思ってたが。
よく利用するジョーシンの通販とかそんな感じ。
しかし、このアンテナはただものではなかった。

これがほぼ全体の図。一部取付金具が取り付いていないが、そこはご愛嬌w
自分の身長をはるかに上回り、天井まで付きそうなくらいのアンテナだった。
組み立てを見ていた母にしてみれば、これはなんという武器?と言われる始末。
一応、家の菩提寺の近くの家に、やたらと乗っかってるアンテナだと
説明したら納得したw
組み立てだけ済ませて出勤時間。
家に帰ってさっさとアンテナを外に向け、同梱のケーブルを接続してみた。
方角は南にしか向けられない。

・・・!?
いや、まて、外に出してないよ。
それにまっすぐじゃないよ。
それなのに、KFBが受信できてしまった。
もちろんあとの福島アナログU2局も
これは恐ろしい。
ちゃんと固定とかしたりすれば、また違ってくるだろう。
それに、地デジももしかしたらもしかすると・・・。
ただ、この時期にアンテナを屋根に乗っけるのは危ない。
梅雨明け、天気のいい日に外に出してみるとしよう。