ここ最近、正直言って首でも吊るか自宅の屋根から2度目の飛び降りでもしようかなんて思ってたが。
でも、首吊る1歩手前までやったのは事実何だか本当に寝てるのか寝てないのかがよくわからない状況。
仕事も生産数上げろといわれ、ヘトヘトになりながらもどうにか
生きながらえた。
土曜日、一応医者からは睡眠薬を貰う。
試しに飲んだが、速効性があるようで、一気に目まいやらフラつきがきた。
こりゃマズイ。
医者の後には、土曜日にも営業している荘銀の山形営業部へ。
そこで罰金1万2千円を支払うが、領収書などは月曜日にならないともらえないらしい。
月曜からは5時50分仕事始めの17時終了。
入社時ってこれが当たり前のようにやってたんですよね。
あらためて考えれば、なんという会社に入社してしまったんだと。
これで復興がどうたらこうたら言っているようだが、
まずは
原発どうにかしろ!!
この、大バカモン!と、日曜日の黄昏時のどっかの会社の人風に言ってみる。
荘銀をあとにし、なぜかオートバックスへ。
そう、レーダー探知機を見に。
本当に種類が豊富で値段も1万から3万、ルームミラー内蔵モデルから
普通のナビみたいなモデルまで色々。
で、店員からすすめられて買ったのがこれ。

どうやら今年出たばかりの新商品らしく、高性能モデルだとか。
他にもサイズ違いのものもあったが、私はこれを選んだ。
なにやらOBD2とかいう車の診断のために使うコネクタを探知機に接続することで、
詳細な情報がリアルタイムで表示してくれるらしい。
これによって、液晶画面内にもスピードメーターやタコメーターも出せてしまうという。
一応、購入予定・・・としているヴィッツは上位モデルとかでないとタコメーターはつかない。
回転数見たければ、タコメーターを買うしかないが、
この接続で見れるんだったら、タコメーターを買わなくて済むし、
レーダーを探知して、スピードの出しすぎを未然に防ぐことができると。
ケーブルとセットで3万ちょいだが、ケーブルは入荷未定らしい。
新車もいつ入ってくるのかがわからない状況だからなんともいえない。
なんとも言えないといえば、
これ・・・最近は、色々あるんですねぇ。痛車だけでなく痛レーダーというのも。
その後は日曜日の黄昏時に買うものを購入して、いざ自宅へ。
家に帰ると、楽天で注文していた火災警報器が届いていた。
すぐに台所に取り付けて、安全対策?は終わった。
本当ならば、階段とか寝室とかにもそれを取り付けなければならないのだが、
これはボーナスが来てからということで。
いや、その前にボーナスはどうなるんだと。
ここ最近は残業が多くなったわ15時からの仕事が多くなったわで
確かにお金の余裕は出てきた。
大丈夫だと思うが・・・
体に余裕はないだろう。うん。日曜日は結局寝てるか、19時間半をどうにか3時間に強引にまとめる作業をしてましたとさ。
まあ、まとまりませんよね。
本業がそれなら、延々キーボード叩くなりジョグ回すなりして
モニタとにらめっこかと思いますが。
あ。そっか日曜日か。
それに今月ももうすぐ終わりか。
それに、東北の太平洋側3県を除いたデジタル放送完全移行まで
残り2ヶ月を切っていたと。
岩手、宮城、福島
以外の皆様、地デジ化済んでますか?