フコイダン 妙に恐ろしく時間がたつのが早いのかそれとも|適当にetc|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

妙に恐ろしく時間がたつのが早いのかそれとも

時間の経過、それは恐ろしい物で。
2週間なんてあっという間に過ぎ去ってしまった。
伝説の61時間半特番から。

しかし、改めて保存されている映像やらなにやらの尺を足してみると、
61時間半中、約19時間半ストリーミング配信をしていたことがわかった。

となると、1/3が睡眠時間、1/3が配信以外の何かしらの準備作業など
そして1/3が配信となる。

月に1度3時間近く配信をやっているが、たった3日で19時間半なんて、
今までになかったものだった。
改めて、自分も恐ろしいことやってしまったもんだと計算してわかった。

そして普段どおりの日曜日。
あの配信をきっかけに、日曜日の朝はdボタンを押して色ボタンを押すようになった。
うん、ABC制作のデータ放送連動番組で。
とりあえず、ポイントが貯まったことを確認して、
また寝る。

昼間に起きて、13時ごろから買出しへ。
普段なら山下さんの番組を聞きながらか、15時台の番組を聞きながらの出発だが。

適当にホームセンターで園芸とか洗車に使うためのホースと
水道の蛇口のパイプが破損していたので、それの交換部品を購入。

・・・なんか忘れてると思ったら、火災警報器
山形では今月末が設置の期日となっている。

ヤバい、どうしよう。

あの時買っておけばよかったと。



その後、いつもの買い物を済ませ、
ホームセンターで購入したものの取り付け作業と。
あとは家の周辺の草刈り。

こうしてnoofのよくわからない日曜日は終わろうとしていた。



が、NHK教育で22時からやってた原発を取り扱った特番は・・・
なんとも言えなかった。

1つのパニック映画が現実になってしまったのが
今回の天災であり、人災なのかもしれないと。

どうなるんだろうね。日本国は。
PR