フコイダン 原点の地|適当にetc|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

原点の地

今年でこのブログもなんやかんやで8年になってしまう。

8年前はブログではなく「さるさる日記」というレンタル日記サービスを利用しての
更新だったが。
2004年ころからMovableTypeを使ってのブログ更新。
2006年頃にこのブログで更新するようになったが。

自分が自分の足跡を残すために始めたブログ。
その原点の地とも言えるさるさる日記が
ついに終了する
たった2年だけではあったが、全てを始めるきっかけとなったものが
無くなるのは寂しい物がある。

さるさる日記は手軽に日記が書けるものだった。
ある知り合いが、日記を更新しているのを見て、
自分も初めてみようと思ったのがきっかけ・・・だったような。
あの当時もチマチマと書いていたが、
それがいつしか毎日のように更新するようになってしまった
(現在は病気やら色々あって毎日のように更新しないけどね。)

さるさる日記には欠点があった。
たしか1つの記事につき文字数制限があったこと。

だからだろうか、2004年に自分でどっかのサーバーを借りて、
MovableTypeを入れて、自分でもよくわからないCSSやらなにやらを
どっかのお手本ページを見ながら自力でブログを立ち上げてしまった。

高校時代になると、更新も難しくなるため、
携帯電話で更新できるexciteブログを利用。
一方で、借りてブログを運用していたところはサーバーエラーにより、
ブログのデータが消失。

しかし、MT形式でさるさる日記時代からブログデータ消失の数カ月前のデータが残っていた。
さらに言えば、ちょうど運良くexciteブログとMTで運用していたブログが併用更新で運用させていたので、ほぼすべてのブログの記事が残ることになった。

現在でも2003年のクリスマスから2006年頃までのブログの記事は自宅のPCの中にある。
さるさる日記がMT形式で出力できたからよかったものだと。

ただ、今でもこの当時の記事を見返すのは・・・怖い。
なにせ、中学2年の頃だ。
そう考えると、自分は何やってたんだろうかとねぇ。


そんなこんなで今日までブログがどうにかやってこれたのも
まず、さるさる日記に出会わなかったらやってなかっただろう。
というか、あの人のおかげかもしれないがね。


さらば、さるさる日記。
そして、ブログは自分なりのペースを持ちながら更新していきますです。

PR