さて、きょうは会社は休み。
起きてそうそう、携帯を見るとNTTから電話が入っていた。
ようやく工事ができるという連絡だった。
でも、その前に病院へ。
朝から母の病院へ行くも待ち時間が長い。
1時間半後にようやく母の順番。
異常なしということで、また来月。
ちらっと携帯を見るとNTTからの連絡はなかった。
朝食も何も取らずに病院に行ったので、コンビニで適当な食材を買って帰宅・・・
すると、すでにNTTの工事担当者が数名。
やっぱりトラックでは難しいらしい。
光回線が切れたというのはここだとか。

ここの部分で赤い光が点滅していた。
どうも雪で枝が引っかかって断線してしまったためじゃないかと。
ということで、光回線の張替えと枝の剪定作業を行い
無事にネットと電話は復旧した。
本来、トラックなどが入っていける場所であれば、すぐにでも復旧はできた。
しかし、この記録的な大雪が原因で大型車が通行できず、
復旧に4〜5日掛かってしまった。
場所柄これは致し方ない話だが、光回線って案外脆いものなのねと。
これで今年はあと不幸が・・・ないといいのだが。