フコイダン そういえば、あっちの紅白は?|テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そういえば、あっちの紅白は?

白組優勝で幕を閉じた公共放送の方の紅白。
その裏では、アニソン紅白が行われていた。

2009年の第1回とは異なり、
BS11での放送からスカパー!のスカチャンでの放送になったとともに
本編中ノーCM、100曲放送と。
会場も東京ドームシティシアターGロッソから竹芝のニューピアホールに。
1回目はただ楽曲を流すだけだったのが、それを本家同様の会場と視聴者による審査を実施と、大幅にパワーアップした・・・ように見えたが。
うーん、テレビ番組としてみれば、WOWOWやスカパーの音楽専門チャンネルとかの
ライブ完全生中継+テレビの生中継音楽番組を微妙にした感じ。

ただただ、ニューピアホールからのインターネットのダダ漏れのTV版という感じ。

放送開始2分前に荘口さんと喜屋武さんの前説?に切り替わり、ディレクターからの10秒前のアナウンス、そして客席へ拍手を促すような物。
何故か司会者も一緒に番組開始へのカウントダウンと、
一体、何をしたいのかがさっぱりわからないオープニング。

本来の放送開始の22:00からは昨年と同じオープニングが流れたが、
提クレとCGがない分なんか間抜けな感じ。
去年のBS11での放送のほうがきれいな始まり方な気がするが、
スカパーでのノーCM放送だから、いきなり会場でタイトルコールすりゃいいのにね。

本編もなんか見覚えのあるテロップの感じと思ったら、
AX-ONとNiTRoのクレジットが。だから、日テレの番組っぽかったのね。

竹芝だからアニマックスも絡んでるのかと思ったが、それはない模様。
ってか、会場のあるビルがアニマックスの本社・・・。

しかし、会場から音悪かったなぁ。
音響があまりにも悪すぎるのは去年に引き続きの様子。
ライブというよりも、ショッピングセンターでのイベントのニュースの取材映像を見ている感じというかねw

映像がHDで良くても音が悪ければどうしようもないという、
悪い見本をのような感じだった。


でも、去年のBS11での放送でなかったスタッフロールがあったのはまだましかと。


CMに関してだが、どうも番組の開始前後に3分近く放送。
昨年、BS11での放送のスポンサーがほぼそのままついた感じだった。
メインスポンサーのキングランのCMは今回は流れなかった。

そういえば、第1回目で流れた湘南のアニメ何チャラってどうなったのかしら?


音楽番組ですから、今年の大晦日は音響がよくなるといいのですがね。
それに、ライブ完全生中継番組なのか、
テレビ・ラジオ放送前提の生中継番組なのか、
そこらへんははっきりしてもらいたかったですね。

放送局がどこになるかによっても、演出やら構成も変わってくるでしょうし。

ま、アニソンをたっぷり楽しめる番組なのでよしとするか。
ハートキャッチプリキュアもテーマ曲は、紅白では出場している中の人が歌ってましたが、こちらは元の歌を歌ってる人が出てたしw


第1回目がBS11、第2回目がスカパー(制作協力などで日テレ関連会社)
ということは、今年はテレ朝制作協力?
ありえないとは思うが。
持ち回りでやってもいいかと。

ゆく年くる年みたいに。

というか、今年もあるのか?



あらためて、本家って完成してますよねぇ。番組が。
PR