フコイダン ノイズ混じりのラジオ|適当にetc|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ノイズ混じりのラジオ

半日以上眠った土曜日、なにやらこんなのが届いてた。

UST配信時のノイズ混じりの状態を解消するために、
USBサウンドをこれにしてみた。

Macは付属のソフト関係は使えないものの、サウンドカードとして認識してる模様。
また、録音も問題なく出来た。
Windows7に切り替えて、ソフト関係をインストール。
問題なくインストール完了。なにやらいろいろと機能てんこ盛りらしい。

これで、Windows7からの配信もできそうな気が。

時間と体力があれば、そこら辺のテストをしてみよう。


そして、日曜日の深夜。
どっかしらの放送局のクロージングを、この間購入したメガネケースで聴取。

・・・本来はこんな音だったのだろうかと。
AM遠距離受信でノイズ混じりだったのが、高音域も出て
全く別の放送を聴いているかのようだった。
ただ、BSデジタルラジオとかと比較すると、音質は劣るが。

昔は四谷にあった浜松町の某局様は、クロージング後にEWSテストを実施。
そこはカットかと思ったが、そのまま流していた。

まるで公共放送のEWSテストを聴いているかのようw

音声はFMトランスミッターでコンポに飛ばしているが、
問題ない感じかな?

ということで、音のいい放送サービス。
田舎で・・・やらないだろうな。デジタルラジオを全国でやると言わない限りは。
PR