フコイダン Wi-Fiな山形|ネットな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Wi-Fiな山形

いつだかの仙台オフ会。iPhoneカバーを探しに立ち寄ったAppleStore仙台一番町。
そこでWi-Fiの恩恵を受けた。

でも、山形はどうなのだろうかと。


マクドナルドはうちから近いイオン山形南ショッピングセンター内でも
Wi-Fiが使えるらしい。

それ以外には?

何を思ったのか、今日の残業というか早過ぎる会社の忘年会に
iPhoneを持っていった。
いつも会社に行くときはiPhoneもIS01も持たず、
ただ通話メインなW51Kしか持っていかないが。
まず、忘年会会場のホテルの宴会場。
何気なく、iPhoneを取り出してWi-Fiを探してみると、
引っかかった。
おかげでそこから画像ツイートなどもスムーズに行なえた。

ただ、私がiPhoneを出したためか、周りで携帯談義がスタートしてしまったがw

忘年会終了後は、なぜか霞城セントラルへ。
最上階の展望フロア。
そこはWi-Fiが使えた。

ホテルのフロントがあるからだろうか?
それとも、24階にあるお店がWi-Fiサービスをやっているのだろうか?

再び降りて、今度は山形駅。
何を思ったのか例のスタバ山形初上陸なところに行ってしまった。
ってか、ここまで来たからには寄ってみないとね。

いつのまにやら、上山市役所みたいな日立製の液晶付きのエレベーターが・・・
こんなところにあったっけ?スタバの入口近くに。
S・PAL閉店後に利用出来るようにするためだろうか。
店内は学生さんなどがいた。

さて、山形駅のWi-Fiだが、こういう事のようだ。
ってか、なんかリスト一覧を見ると、山形北のジャスコでもWi-Fi使えるだと!?

山形でも着実にWi-Fiが使えるお店などは増えている模様。

安定して高速通信が出来るという話は聞く。
しかし、実際に端末を持って使ってみて初めてこの便利さを知り感動する。

技術の進歩って、恐ろしいですね。

ちなみに、ホテルと霞城セントラルに関してはパスワードなしのフリーのものだった。
そこの施設のサービスとして、無料のWi-Fiを提供しているのだろうか。
・・・誰かさんのWi-Fiの端末でってオチじゃないよね?

ま、こうなるといままでのガラケーのサービスには戻れないかも。

PR