フコイダン 改めて、最終回を考察する|テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

改めて、最終回を考察する

なんだかんだで今週は時差出勤か。
体がまたおかしくなるってかw

さて、先日は26:20からと通常より遅いスタートとなったUST番組。
普段は23時からのスタートとなるが、あえて別の時間にずらしてみた。
あらためて、同録のものをチェック。
・・・いや〜酷い放送だこれw

朝になるに連れてどんどんひどくなっていく。
いや、あえて、素材に旨みを追加したという部分もあるが。
頂いた映像素材に何かが足りなかったのでBGMを入れてみるとかw

こうすることによって映像が引き立った・・・のかこれ?
てか、音楽があってたのか合ってなかったのかなんとも言えぬが、
BGMも重要ですね。
映像と音が上手く化学反応を起こすことによって面白いことになる。
改めて、映像を流しながら思ってしまった次第。

「伝える」って、案外簡単なようで難しいものです。

音楽が良かったり、音質が良くても、中身がひどければなんともいえない。
映像が良くても、それにあっていない音が流れると何か違和感を感じる。
これによって、人にうまく伝わらなくなってしまうのでしょう。


それに、放送時間が遅くなるに連れて、
頭が回転していたのだかどうなのだかというのも。

結果的にどうにか30時まで持ちこたえたが、
なぜか32時まで起きてしまったのはなんとも・・・。

うむ、26時開始はアウトということで。

となれば、あえて日中に放送してしまうというのも。
仙台に行った時の配信とか、大雨の時の緊急報道特番のような感じで。

それか、ゴールデンタイムの放送とか。
ただ、それをやってしまうと、皆がそろっていない。
結局、ネットのゴールデンタイムって23時からなんだろうか。
テレホーダイの時代からw

いろいろと、今後も試行錯誤しなければなりませんね。
私の放送もそれなりの形にはしていますが、まだまだ未完成ですが
今後も何らかの形で放送が出来たらなと考えています。

一旦終わらせましたが、年末かどこかでお会いしましょうw

PR