フコイダン 水の行方|適当にetc|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

水の行方

今朝、会社出勤前にボーリング会社の人が来た。

どうやら、タンクだけではなく地下60mにまでつづいている管も
錆びている危険性があるらしい。これまた30年もの。
そうなると、地中にあるポンプ危険らしい。

また、水の濁りはタンクが錆びていることに加えて、管のサビなども考えられるという。
これによって、ポンプが上手く動作せずポンプが故障する危険もあるとか。
ついでに、この水が濁っていた期間はずっとポンプが作動していた。
したがって、電気料金もバカにならないことに。

雪が降る前にすべて掘り返してみないとどうしようもないらしいが、
果たして工事代金は一体いくら掛かるのだろうか。
ボーリング工事を実施したときは、なにやら100万円は掛かったらしい。
今回は管の交換ということになると思うが、これまたえらい金がかかるんだろうなぁ。
地下60mと深い深いところにまで掘られているし、
なんか大規模なものになってしまうんじゃないかと。

いいですよね。住宅地にお住まいの方とか、マンションにお住まいの方とか。

井戸水を使うとそれなりにコスト削減になるということはあるらしいが、
これはちゃんとしたメンテナンスを怠らなければの話。

さあ、どうしようかね。

ずっとこの家に住むか、下に降りていくか。
どれを選ぶにも金がかかってしまう・・・。

もうちょい、住宅展示場とか完成内覧会とやらに行ってみようかしら。
PR