フォロワーさんの何気ない一言。
それが結果的になにかしら動いてしまった。
今日の東北在住者のオフ会のように。
数日前に軽く打ち合わせを参加者とアドバイサー2名で行い。
あとはいきあたりばったり?の旅となってしまった。
参加者は3名。岩手県にお住まいの方と以前は山形に住んでおられてた
福島県にお住まいの方、そして私。
他の方は公共交通機関での移動に対し、私だけは山形道〜東北道と乗りついで、
仙台市内へ。
というか、仙台市内の中心部なんて初ドライブだった。
08:00 自宅出発・・・前にプラスチックゴミを出すw
休みの日なのに朝早かったことと、ゴミがたまっていたのでw
ゴミを出したら、iPhoneに突っ込んでおいた音楽を再生。
カーオーディオで聞く、アニソンは何か違う。
いや、ふだんMac→ヘッドセットで聴いているが、
車のほうが結構迫力があった。
といっても、アニソンばかりじゃないよw
洋楽邦楽適当にねw
しばらくしたら、山形蔵王ICから高速へ。
途中お手洗いに行きたくなったので、菅生PAへ・・・と思ったが、
限界なので古関PAへ。
菅生PAは確かトイレ工事中だったかと。
古関PAがLED照明を備えたきれいなトイレになってたからw
その後順調に車は進み、市内へ。
とりあえず、ナビの指示に従って宮城県庁第一駐車場到着。
時刻は09:15だった。
メチャ早い。
いや、早過ぎる。
適当にぶらついたら、すぐにNHKを発見。
めちゃくちゃ近いw
こんな近くにあったのかよと。
近いとは聞いていたがこんなに近かったのねw
だんだん自分の距離感覚もおかしくなってきたなぁ。
待ち合わせの時間は10:00。
まだ誰もいない。
なので、NHKとは逆方向の勾当台公園をブラノーフ(ぇ
再び、集合場所のNHK仙台へ。
やっぱり、誰もいない。
しかし、またしてもトイレに行きたい。
隣のサンクスへ。
そこで用を済ませ、再びNHKへ。
サンクス前にはiPhone持って、何か待ち合わせをしているがいたが、
別の人だろう・・・なんておもった。
Twitterを見るまでは。
Twitterには反応があった。
既に岩手の方がサンクス前にいるというツイート。
そう、サンクス前で待ち合わせをしている人こそその人だった。
ここで軽く談笑。
福島の方を待つ。
しばらくして、福島の方も一眼レフのデジカメを持って合流。
これでようやくオフ会がスタートした。
行程としてはこんな感じ。
NHK仙台→仙台放送→アップルストア仙台一番町→すき家→
ヤマダ電機LABI仙台→TBC→MMT→KHB
在仙局をめぐる旅だったが、やっぱりトラブルとかはつきもののようで。
詳しくはまた明日w
それ関連で、土曜日放送予定の例の月刊番組は反省会形式でお送りします(謎