最近はUSTREAMのおかげで全国各地の花火大会を生で見ることが出来るようになった。
山形大花火大会も例外ではなかった。
打ち上げ開始前から打ち上げ終了までノーカット完全生中継。
実を言うと、山形大花火大会を最初から最後まで、
地元のコミュニティFMの中継で聴いたことはある。
また、遠くからではあるが、花火が打ち上がっていることを見たことはあるが。
至近距離からの映像というものはなかった。
ニュース映像でとりあえずは取り上げられても・・・。
いやはや、UST主には感謝感謝です。
しかし、問題が。
ヘッドセットの右チャンネルの音が出なくなった。
左チャンネルとマイクは死んでいない模様。
しばらくはこれでだましだまし使っていくとしよう。
一方で、今使っているMacmini(Early 2009)
一応メモリを8GBまで積むことが可能らしい。
公式発表では4GBまでだが、積んでいる人もいて、ちゃんと認識するとか。
う〜ん、これは積んだほうがさらに安定するのかしら。
特に映像配信とかする上では、メモリをさらに積んだらどうなんだろうと。