放送大学を除いた、民間テレビ放送127局とNHKの共同制作で放送された
前代未聞の番組、「全国一斉地デジ化テスト」
放送中は残念ながら眠ってしまっていたため各局の状況はわからなかったが、
一応レコーダーにアナログ放送のYBC,デジタル放送のYTS
そして、Macにデジタル放送のYBCを予約しておいたので確認した。
確かに、アナログは砂嵐。
そして、デジタルは早めの移行ありがとうございますという内容に。
(動画はしばらくあげておきます)
字幕放送も実施はしていたが、YTSではなぜか灰色座布団の字幕放送で、
縁取りがないので見辛い。
字幕放送を実施していた局は同じようなことになったのだろうか?
何時ぞやの五輪中継?もNHKは青座布団で字幕放送やってたし。
にしても、この同時放送。
一部独立局では、強引にアナログ放送の映像に
「デジタル放送でご覧いただいております」
というテロップを挿入してたとか。
確認できてるところでは、GYT、SUN、KBS京都がそうだったとか。
デジタルとアナログ別々の素材を流すことが出来ないのか、
流せるけれども単に流すのが面倒なだけなのか、よくわからない。
次は一体いつやるんだろうかねw
さて、明日からはアナログ放送は全番組レターボックス化(上下に黒帯が付くやつね)
来年の6月までに地デジ化すませば・・・と言いたいが6月の時点でも危ないような。
うちももう1台テレビ欲しいなぁ。