一昨年ぐらいから、コンビニで予約購入している恵方巻。
今年も予約して買いました。
しかし、今年はそれだけでは済まなかったようで。

2人暮らしなのに、これだけ買ってどうするん?
本来予約してたのは、右端の2パックのやつ。
それ以外は、全部ヤマザワ(山形宮城ローカルのスーパー)で買ったとか。
もちろん私は1本だけでお腹いっぱい。
あ~食べにくい。
おかんはさらに酷く、1本を何とか時間を掛けて食べるのが精一杯。
なら買わん方がよかったかと。
で、今日の夜。
毎年恒例の東急ジルベスターコンサートのドキュメンタリー番組が
BSジャパンで放送された。
番組は2002~2003年のカウントダウンの回から
毎年2月ぐらいに放送されている(それ以前からあったかどうかは不明)
この番組では、この年の指揮を担当する指揮者のドキュメンタリーがメイン。
また、カウントダウンの裏側や楽曲のエピソードが放送されている。
(C)テレビ東京・BSジャパン私も、番組の裏側を見ることが出来るということで、
毎年ジルベスターコンサートと合わせて楽しみにしている番組の一つである。
特に本番前のランスルーの場面や、
リハーサルでの指揮者のうなり声とかが聞けたりする。
うなり声は、実際の本番中はないのだが、
事前のリハーサルでは指揮者が演奏者に声を出して指示するとともに、
うなり声をあげている。この声こそ、指揮者が楽曲に対する熱い思いを
ぶちまけている感じがする。そこから、その人の本心や
情熱といったところが伝わってくる。さらにはドキュメンタリーで人柄も。
今回のカウントダウンは、見ても緊張というよりも
楽しんでいるという部分が今回の指揮者の尾高氏から伝わってきた。
番組終了後は、録画しておいて見てなかったジルベスターコンサートを見ている。
まあ、この興奮とかはテレビで見てもいいが、
やっぱり現場行って見たほうがいいかもな。
ただ、チケットは毎年即完売らしいorz
で、明日は、上山市長選挙。
会社員か、市議会議員か、さ~てどっちカニ?
なお、個人的な意見は明日20:00以降にでも。
それまでは、あんまり詳しいこと書くとマズいので。
自粛!一方で日テレ大杉アナ自殺を受けて、日テレNEWS24の天気予報の
自動音声はカットされているようで。となると、提供クレジットなども
差し替えかと。