1年前、ようやっと“でゅあるこあ”の環境に移行し、
なんだかんだでMacとWindows7の二刀流なモノにすることが出来た
うちのMac mini。
しかし、今度登場するMac miniは・・・薄い。
http://ascii.jp/elem/000/000/530/530232/↑ASCII.jp 6月17日
それに・・・メモリ交換が容易になってる件w
うちもそうだったが、メモリ増設する際にお好み焼きのへらを使って
本体底面の隙間からこじ開け、どうにか本体をとりだして
メモリ増設をするという手間があった。
今度は、黒いフタを手で簡単に開けられるという素晴らしいものになったのね。
これまた便利になったもんだよと。
ただ、HDDの交換がね。
それにHDMIケーブルだけでテレビとつなげられたり、電源内蔵になったりと
変わったところも色々あるようだ。
なんかこれも欲しいと思うが・・・
Core i7なMac Book Proが欲しいようなw
正直言って、UST配信するんだったらもうちょっと良い環境にしたかったり。
音声だけならいいが、映像配信もとなるとCore i7とかの“くあっどこあ”なCPUなんだろうか。
いや、うちはデュアルコアの2GHzなので、
もしかしたら2.4GHzな新しいMac miniでも十分行けると思う。
でもさ、色々なところでなにかやるんだったら、やっぱりノートパソコンだよなぁ・・・