以前は、製品版と何ら変わらずに使えたようだが、
現在RC版で起動している場合、2時間おきに強制電源切という状況になっている。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/get/release-candidate.aspx↑マイクロソフト・Windows7RC版告知
もうちょっとPC用の地デジチューナーやらWindows7RC版のインストールが早かったら、
試せたかもしれない。
いやいや、これからも高画質で録画していくんであれば製品版は必須。
ということで、今月注文すれば来月の支払いになると思われるので、
今日Windows7をネットで注文。
ただし、64bitのDSP版ね。
なにやら、諭吉さん1枚と小銭が少々あれば買えたので買った。
他の店では諭吉さんだけでなく、野口さんを何枚か出さないと買えない店があったが、
一番安いところで購入となった。
(無事に届くかしら)
ただ、Win7の64bitってどうなのかしら。
RC版はインストールしたが、32bit版。
一応メモリは4GB積んでいるので、64bitでも素敵な環境になるかと。
動作報告もフォロワーさんの中にWin7の64bitで使っていると言う方がおられるので、
地デジチューナーは問題ない。
あとはエンコードやらなにやらだけ。
ま、こういうのは実験ばかりだ。
インストールとかも、何かあった時のためにアプリケーションソフトを
すべて最初からインストールしてみるとしよう。