幼い頃によく食べてたものとか飲んでいたものとかは、記憶に残っている。
それだけではない。見たものの記憶も残っている。
テレビのOPEDだって幼少期に見たTUYの「一瞬一秒」フルコーラスとか、
例のYBCファンファーレとか。
最近はYoutubeにじゃんじゃん80年代前半とかの放送局のOPED上がっているようだが、
ニコニコ動画には自分にとって懐かしいものが上がっていた。
WOWOWの1990年代前半のジングル。
おそらくデジタル放送からWOWOWをご覧になられている方には新鮮かもしれないが、
私にはなつかしいものだった。特に後半が。
あの宇宙空間に「HOME THEATER CHANNEL」のCGが出てくるもの。
確か、I Love Disneyの放送が終わってから流れてた記憶がある。
コメントを見ると、どうやらこのジングルがスクランブル放送番組終了の目印だったらしい。
あの当時、BSアナログ放送は内蔵型のテレビではなく、地デジチューナーみたいに
BSアナログチューナーとデコーダー(B-カスカードみたいなもの)を接続して視聴していた。
夕方になれば、当時は帯番組だった「衛星アニメ劇場」かこれまた今や朝の番組になってしまった「I Love Disney(というか、昔はディズニーアニメ劇場)」を見るのが
当たり前だった。
ああ懐かしい。
このジングルだが、音楽と映像は覚えていた。しかし、なにか文字が登場してから
WOWOWのロゴが出てくるのはいいが、何という文字が出ていたのかは覚えていない。
というか、幼少期だからね・・・スペルとかさっぱりw
この出てくる文字がなんだったのかと言うのもわかってよかった。
今思えば、どことなくHBOにそっくりな感じが。当時のWOWOWは。
他にも90年代前半のWOWOW関連では、
当時の無料放送中の加入案内とか昔の天気予報とか。
今でも、WOWOWは天気予報やっているが、昔のほうが情報が細かかった。
いまやせっかくの16:9画面なのに勿体無い天気予報となってしまった。
PVが流れない天気予報だったら、気象衛星の映像とか復活してもいいと思うんだが。
でも、出てこないだろうな。虹をイメージした?CGの天気予報タイトルとか、
湖みたいな?CGの天気予報タイトルとか。
偶然録画していたとかありそうな。