フコイダン 病み上がり|テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

病み上がり

土曜日、いつものようにお仕事。
ただ、病み上がりで少々きつい・・・とおもったが、
来月の出荷予定が少ないらしく、少々楽(どっちだよw)

その一方で、今日はBShiで9時間近くデジタル放送の特番を放送していたが、
5000円の地デジチューナーを接続している家庭の多くが
チューナーのズームモードで視聴していた。

今年からテロップが16:9準拠の位置になる予定だが、
やっぱり、ワイドテレビを買えと言うことなのだろうか。

レターボックスで視聴するのはいいのだが、それなりの画面サイズでないと、
テロップが見えにくいんじゃないのと思ってしまったり。

まあ、あくまでもハイビジョン放送は大型テレビでの視聴を前提としているが、
小型テレビも最近はそれなりにいい液晶テレビも出ている。
それに買い換えてくれればいいのかもしれないが、
お金が無い人にとってみれば、高嶺の花だろうか。


うちも、もう1台液晶が欲しい。

母のゲーム用に(爆

それでPS3買ってしまえばいいんでねか?


その一方で、CamTwistとかいうソフトもいじっていた。
以前、USTREAMでの試験放送の際に使用したソフト。

しかし、実はこのソフトにCamTwistStudioなるものがついていた。

・・・あれ、スタンバイ画面とOA画面が確認できるw

どうやら、本来はこの画面を呼び出して、エフェクトを使うらしい。
んじゃ、今まで何をしていたのかというと、
ワザワザUstream Producerの画面とにらめっこしながら
色々と触っていた。
でも、CamTwistStudioを使うと、OAに乗っかる前の状態の画面を確認しながら
テロップの位置や送られてきた画像の微調整ができる。
つまり、スムーズに放送ができるってわけかw

それに、フェードインアウトとカットインアウトのボタンも標準装備ってw

最初からこれに気づけば良かったw

で、明日やるんですかね?

余力があれば朝まで天カメ垂れ流し大会をw
PR