その一方で、日テレがアナログ放送でレターボックス放送すると言い出したら、
他局も4月から同調するらしい。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/18/news069.html↑ITメディア 3月18日
NHKは3月29日からニュースや生放送番組を除いてレターボックス化するらしい。
まあ、制作サイドとしては大喜び・・・ですかね?
いちいち4:3のことを意識しないで済むかと。
いつぞやの番組(地デジ開始時?)では、アナログ放送ではサイドカットの放送なのに
テロップが見事に16:9で制作しちゃったということもあった。
BS1でやっているZDFだかBBCだかどっかのニュース番組も、16:9準拠。
うちの国はもうとっくにデジタル化しちゃったから、ということで
アナログ放送ではテロップが見えないと。
こういう問題も・・・無くなるでしょう?
いや、番組自体16:9で制作しちゃうと4:3のズーム機能で視聴していれば、
テロップが切れちゃう。
どうせなら、4:3のテレビの販売を停止して、
16:9のテレビしかつくらないとかやらないんですかね?
ブラウン管テレビが消えてしまったように。
ってか、今販売されているテレビって16:9だけですよね?
中には16:10とかPCモニタとかあると思うが。
そんなこんなで、地デジの準備はお早めに。