なんで、インクと電池を買うついでに電波時計を買ったのか。
自分でもよく分からない。
今使っている電波時計は10年ぐらいなるのだろうか。
羽金山に電波時計の送信所が出来る前のものだと思う。
もうそんなに使ってたのかと思うと、恐ろしい。
しかし、今使っている時計も怪しいところがある。
電池を交換してもアラームの音がならない。
アラームONにしても、音があまり聞こえなくなった。
だからだろうか。買ってしまった。
880円で。

同じカシオ製の電波時計でね。
一応、今まで使ってきた時計と比較

ちっちゃいね。
軽いね。
代わりに文字が
デカいね。
特に
秒とか。
それに、温度計も標準装備かよw

しかも、
薄いなぁ。
多分、電波を受信するためのアンテナとか装置が小さく出来たため
このようなものになったんじゃないかと。
1000円以下でこんな素晴らしい時計が買える時代なんですね。
10年前に買ったときは、
2000円ぐらいしたんじゃなかったかしら。
電波時計。お年玉でこれを買った俺は一体w
といっても、コレはあくまでも私が今回購入した時計での話。
ものによってはコレよりもデカい時計もあるが。
参考程度にどうぞ。
さて、今日も午後から出勤だ。