毎度恒例の病院。先月母親が転倒してしまい、なにか問題ないかを確かめるために
CTを撮ったが、異常なし。よかったよかった。
そのあとは何故かファミマで弁当を買って、ナニを思ったのか山形市平清水にある服部さんな
住宅展示場へ。
平日の午後と言うことで、人影がない。
最初は事務所にもよったが誰もいない。
適当に住宅を見た。
それが、いつぞやの「シルシルミシル」で取り上げられたミサワホーム。
ニコ動に上がっている25年ぐらい前の8chになるはずだった5chの映像にも
CMがある。
現在はミサワホーム山形ではなく、東北ブロックの各社が合併して
東北ミサワホームになっている。
本当はあったかハイムさんでも見ようと思ったが、あいにく定休日だった。
本当に平日は誰もいないが、一応営業の方が居られた。
軽く中を見学。
モデルハウスと言うことでやっぱり70坪近くある。
うちよりデカいw
ここにあったものは3世代が住む家と言うことになっているらしい。
お風呂も2つ、トイレも2つ。
まるで日曜11時45分から某4chでやっている、地元の住宅紹介番組じゃないかとw
ま、ミサワホームもスポンサーだし、積水ハウスとかセキスイハイムとか
県内にある主要住宅メーカー数社と荘内銀行がスポンサーだったり。
もちろん見てきた家は「蔵のある家」写真で見るよりやっぱり天井が低いが、
何かしらの趣味の部屋に使えそうな。いや、目的は収納だと思うが。
ちなみに、これがあることに寄って建ぺい率だかなんだかを抑え、税金だかなんだかを安くすることができるらしい。
自治体に寄ってはそこら辺が微妙に違うこともあるらしいが、
現在住んでいる上山市ではもちろん適用される。
この住宅展示場の家には例の耐震装置とか使用されている部材とかも展示されていた。
そんなこんなで適当に見たわけだが、家に帰ってから
あの家がなんかおかしいことに気がついた。
・・・外の音がしない。
この住宅展示場はすぐ近くが国道13号線。
そのため交通量もあるわけだが、ノイズと言うノイズがしなかった。
国道沿いなのに。
いや〜今の家って外の音もしないんですか。
窓ガラスとか、壁とかのおかげで。
ただ、家に関して営業の方からの話によれば、
山形はほとんど地盤がゆるいこと、最近は地中になんか埋めて地盤を強化していると言うことなどを言っていた。
確かに、最近造成が進んでいる嶋地区とか、10年以上前にできた馬見ケ崎地区とか
元々田んぼだったような。
安住の地を求めたとしても、それなりの対策をしければならないらしい。
そこら辺は他の住宅メーカーにも聞いてみないと分からないがね。
でも、これまた目の保養になったからよしとしよう。
その後、何故かヤマザワでロト6を見てもらう。
当たってた。
1000円がw
これで何億とかのお金が当たれば、家とか建て替えられるが、
まあ無理でしょう。せいぜい10万円が限界だよ、ウチの場合は。
ところで、トヨタってどうなんでしょう。
なんだか三菱の事故の再来を予感させるんだが。