フコイダン メディアでのTwitter|テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メディアでのTwitter

何気に、NHKのラジオ第一でTwitter特集が放送されていた。

ということを、NHKの中の人の発言などで知って、
すぐさまMDコンポ(実は買ってから10年経ってたらしい)のコンセントを入れて
ラジオを聞いた。
伊藤博英アナやディレクターなどの進行で、番組が放送されていた。



なんともシュールなもので、発言された内容を
NHKのアカウントの中の人の代役のディレクターが
読み上げていくと言うものだった。

まあ、ちょいと参加はしてみたが、
放送中に1000件以上の発言があったらしい。

私自身は、三重テレビじゃない方のMTVで放送された
マイケル・ジャクソンの追悼特番のティッカー表示をきっかけに始めてしまった。
半年ぐらい前になるのだろうか。

その数日後に広瀬香美と勝間和代による「ヒウィッヒヒー」発言で
一気に有名になったんじゃないかと。

そして、いまも余力があればつぶやいていたりと。

生番組でTwitterの発言がリアルタイムで紹介されるのは珍しい。
先にも上げたが、テレビでやるときはずっとティッカー表示で紹介出来そうな感じが。


しかし、このTwitterとは何かといわれれば私も困ってしまうが、
結局のところはチャットのようであって、ブログのようでもあり、
その瞬間、自分が何をし何に感情を移入したかとか、ブログよりも細かな記録なのだろうか。
それとともに情報を共有しあって、ゆる〜くつながっていくものなのかもしれない。

まあ、このブログのサイドバーはリアルタイムで更新するようになってるので、
何かしらパソコンやら携帯やらでなにかやっていることが伺えることでしょう。


さて、明日は会社。
んでもって、来週からは遅番がしばらく無くなるらしい。
上司が膝を痛めて車椅子生活を送っているようなので。
PR