フコイダン 通販で一気に|適当にetc|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

通販で一気に

なんだか、無性に本が読みたくなってしまっている。
やっぱりテレビとかラジオとかよりも、
活字メディア、しかも紙媒体で見た方が何か安心感のようなものがあった。
あの「モモ」も読んでてそうだった。

で、こんなのを買ってしまった。

いやー、宗教がどうのこうの言うから買ってみた次第。
ってか、暇つぶし用にはこのサイズがちょうどいいしw
病院に行くときとか、待ち時間にちょいと読むんだったらいいでしょうね?

え?左の本がそうだって?
だから、右の本だってw

じゃあ、左はってか?

一緒に買いましたが何か?
というよりも正直なところ、掲示板等を見る限りやっぱり
あのオープニングがすべてを暗示しているらしいので、
何を思ったのか原作本と言うものを買ってみただけ。

ってか、自分の金でマンガを買ったのは実はこれが初めてだったりしてw
普通はドラえもんとかワンピースとか、そこら辺から買うもんだが、
何故かこうなったw

ま、親戚含めてそういう本を読んでいるので(ぇ


とりあえず、1日で読んだんだが、
あれはオープニング詐欺かw
カードかざして主人公の少年が美少女に変身の真相とか、あのオープニングの最後のほうの
弓矢を持った少女とか、ああいうことだったのかと理解。
エンディングの“安部さんの番組”的な選曲の一方でということで。

続きも何故か読みたくなってしまったのだった。

ちなみに、この番組はなにやら携帯電話会社も関係あるようだが、

元ネタ (C)2009水無月すう/角川書店/空美町新大陸発見部 収録元・日本BS放送
こうなる訳が無いw

ケータイ刑事シリーズみたいにならないようでw
これまた、タイアップCMが・・・って前も書いたぞ。そんなの。
スポンサーが入れば、いろいろと制約もでてきそうだが。


ところで、白い犬が父親なCMの携帯電話会社が
何かしらで出てくるアニメってあったかしら?

アニメではないが、今年原作者が亡くなったアニメの映画をベースにした
実写映画なら、その会社が協賛していたような。
アニメ版は知らん。ってか協賛ついてないはず。


さて、また来週は15時出社だ。

PR