で、大江戸五輪大会敗北が決定したり、スマトラ沖で地震が多発して
どっかで津波注意報が発令したと思ったら、遂に台風18号上陸か?
これは、やっと上陸したと言うべきか、来なくていいと言うべきか。
保険なんて入っていないよ俺は。
その一方で、CEATECJAPAN開幕で3DとかPS3のCellプロセッサが話題だそうで。
どこの
バカ新しい物好きが買うのかわからないテレビとか展示されている。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0910/06/news033.html↑ITmedia 10月6日
この100万円のハイスペックテレビには、
デジタルチューナーが14個ついていたりとかで今までのデジタルテレビよりも
高速で選局できたり、過去26時間分のタイムシフトができたりするらしい。
ってか、タイムシフト可能なレコーダーってどっかで売ってなかったか
何十万だかするやつ。アナログオンリーだけど。
これだった。
こちらのSPIDERzeroは1週間分のアナログ放送を全チャンネル勝手に録画してくれるもの。
ただし、使用できるのが東京と大阪のみ(名古屋飛ばしかよw)
それと比べると、とんでもないハイスペックなREGZAは26時間分ではあるが、
似たような事をデジタル放送で、しかも全国で利用できるんじゃないかと思われる。
それに、8chをマルチで見れる機能もあるらしい。
あれ、そんな機能アナログテレビにあったような。昔々のワイドテレビにw
結局、デジタルだと処理がえらい事になるからとかいろいろあるのだろうか。
これにて復活と言う事でw
ただ、こんなテレビは本当に誰が買うんでしょう?
まあ、同じプロセッサーを積んでいると思われるPS3でトロステーションを見た方が(ry
年末、買えたらいいよねぇ。PS3
そのPS3を使えばこんな事が出来るらしい。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091006_ps3_signage_ceatec_japan_2009/↑Gigazine 10月6日
世の中の技術って本当に恐ろしいほど進化しすぎているよ。
CPUとかえらい違いでしょ、7年前と比べれば。
一体どこまでやれば気が済むのか、各メーカー技術者の戦いは
おそらく死ぬまで続く?