放送上の日付では昨日の「化物語」テレビ放送最終回。
オールシネスコサイズだったのはいいが、
(C)西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト 収録元・BSジャパンいつから、どっかの通信会社がスポンサーになったんだろ(違
この作品では、実写の商品として日立の洗濯機が登場したし、
どうせなら、ソニエリのWalkmanPhoneとかでも出せば問題なかったんじゃないかと。
だって「アニプレックス」だもん。
ひだまりスケッチのときは、ブラビアが出てたけどなぁ。
ええ、最終回は良かったですよ。
いや、最終回でもないかこれ。
これによって、またもBSジャパンから深夜アニメが消滅してしまったのだった。
遂にさくらんぼテレビが、ハイビジョンに対応したスタジオが稼働となったが、
リアルタイムで視聴できない危険性があったので、一応録画予約しておいた。
当然、残業!
帰ってからささっと再生してみた。
(C)さくらんぼテレビジョンニューススタジオは以前よりも狭い感じ。
取材映像も一部HD。
それに、上のテロップが出た時嫌な予感がしたが、
それが見事に的中してしまった。
どう見ても
ラムダだろこれw
確かに解像度とかは上がってるが、
まさかさくらんぼテレビがこうくるとはね。
フォントを導入するお金がないのかしら。
なんて思ったが、
(C)さくらんぼテレビジョンこの試合結果の画像、ニュータイプラボゴシックでしょ。
それでもって、数字がどうも
フォントワークスのフォントっぽいんだよなぁ。
さくらんぼテレビ様、LETS契約してるんだったらまだ間に合いますよ(何がだ?)
BS11も開局数日で提クレをニューロダン?に変えましたからw
ちなみに、天気予報もHD化した。
(C)さくらんぼテレビジョン以前は村山、置賜、庄内、最上の4地域の表記だった。
それが山形、米沢、酒田、新庄と市町村名に変わった。
また、天気予報の表示地域も増えた模様
秋田とかなかったような。
とまあ、新しいSAYが新しいスタジオを稼働させたことにより、
めでたく山形の民放は全局HD化したのであった。
ただし、テロップに関しては未だに公共放送様が一部取材VTRでHD化しているのに
SD解像度のテロップが多かったりしちゃったりして。
ちゃんと、受信料払ってんだけどなぁw
はい、きょうはフェルドマンは正しいようなので解散(わからんよ)