フコイダン 残業!残業!|テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

残業!残業!

を何とかこなして、またもジャスコで晩飯の総菜を購入。

で、帰宅。

なにやらiTunesのアップデートが出来るようだったので
してみたら、なんか変わっていた。

音量のバーとかとか違うんじゃね?

どうやら、新しいiPodが発売された事を受けてのアップデートのようだった。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090910_314634.html
↑インプレス・AV Watch 9月10日
ちょうど、これを書いているときにWBSで特集していたが、
iPod nanoはカメラが搭載されたり、FMラジオが聞けるようになったらしい。

しかし、市場ではウォークマンとiPodが逆転したとか言う話も。

私自身は、まだ携帯型音楽プレーヤーという類の商品は持っていないが、
やっぱり、持たないとねぇ。
せっかくiTunesに入れまくりの曲が勿体ない。
長距離ドライブのお供にするために
携帯型音楽プレーヤーは必須だしょだしょ?
それをカーナビに接続して、再生すればOKと。

ただ、車の話でいろいろな問題が。
なにやら、保証人とやらのハンコが無かったために
支払いが1ヶ月延期するとかしないとか言う話が、昨日自動車屋からの電話であった。
この件は、ハンコを押して全て解決・・・のようでなんか違うらしい。

しばし待つとしよう。


そういえば、こんなのがあった。

ユーミンのライブだが、何やらコメント欄等を見ると
BSデジタル放送開局記念特番のBS民放5局同時放送だった番組らしい。
なんだか、感動。まだBSデジタルなんて・・・ほとんど見れる家庭はなかったよな?


このような民放5局の番組は、電通とか博報堂とか広告代理店主体で
年に1度のペースで放送されている。
ここん所は同時放送形式ではなく、イチローと誰かさんという形式のインタビュー番組を各局1日ずらした形で放送することがあったりする。
以前はこの開局記念以外にも、B'zのアメリカでのライブの様子を
同時刻に同じスポンサー(大手家電メーカー各社)で放送していた。
これが大昔の民放版「ゆく年くる年」みたいなものかと
感動した記憶がある。ただ、BS朝日だけ音が悪かったようなw

また、どっかの国の鉄道の旅(だったっけ?)を各局バラバラに放送する番組とかもあった。

ただ、この開局記念特番って、何処が主体よ。

そんな開局記念特番に登場したユーミンが、今度はWOWOWの特番に登場。

と、思わせておいて、BS民放5局でも同時放送をやるらしい。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000101.000001355.html
↑PR TIMES WOWOWプレスリリースより

本当、こんな民放5局同時放送なんて久しぶりのような。
この番組がどうやらWOWOWの前夜祭的な番組になるようだが、
もしかして、WOWOWがスポンサーの番組ってオチのような。

番組自体は3Dでも収録しているらしい。
こちらは、渋谷の会場で体感できる以外にも、BS11で・・・放送しないのねw
これでやったら面白いのに。

あ、TwellvはBS-QVCだからw

そもそも、BS11の3D立体放送に対応した受信機の普及がそれほど無いと、
あんな縦長の2画面映像をだらだらと1時間見せられたら、
テレビの故障と勘違いする視聴者続出だったりしてw

ここ最近になって、大手家電メーカーも3D対応機器を売るとか売らないとか言うニュースが出てきた。
代表例がこちら
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090909_314271.html
↑インプレス・AV Watch 9月9日
こちらはソニーの話だが、テレビやレコーダーの発売だけでなくPS3がアップデートによって、
3D対応になるとかならないとかいう話もあったりで、
どうも、HDTVの次は家庭内での3Dですかね?

となれば、こんどは
3Dハンディカムとか3Dデジカムとか出ちゃったりして。

そこら辺は普及次第だが。

ああ、3D上映版の「ボルト」見れば良かったかしら。
PR