いつものジャスコ。へとへとの俺。
そして、適当な食材をかごに入れて、WAONで会計。
これでもういいや、なんておもったが、
そういえば、ジャスコって5000円以下の地デジチューナー売るんだよね。
いや、売ってたっけ?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090908_314212.html↑インプレス・AV Watch 9月8日のレビュー記事より。
あ、9月19日からか。
すでに、ジャスコの家電コーナーには
このチューナーの展示品が置いてあった。
詳しい概要はリンク先の記事を参照していただいて、
安物だからと言っても、GUIとかは結構いい感じ。
昔のソニーのBSデジタルチューナーっぽいような、そうでもないような。
これが5000円以下なら、そろそろ買いかも。
一方で、
国民がやってくれと頼んでもいないのに
勝手にやっちゃっている総務省は、
バラマキ用デジタル機器の購入が困難な方向けの地デジチューナーの納入メーカーを
アイ・オー・データとバッファローに決めたらしい。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090907_313539.html元々、これらのメーカーも簡易チューナーは売ってたからね。
でも、正直HDに慣れてしまったら、逆にSD素材とかはちょっと。
データ放送も見れないし。
いやいや、デジタル放送のための踏み台と言う事でw
そのデジタル放送に一足先に移行してしまったアメリカでは、
先日第44回MDAテレソンがあったとか。
http://www.mda.org/telethon/↑米・筋ジストロフィー協会のページ
今年も大量の紙吹雪が舞ったそうで。
日本の偽善番組は井本さんがゴールしても
んなことはありませんでした。
ただ、どう考えてもワープをした疑いがある人がゴールしたときには少量の紙吹雪がw
ま、チャリティに対する考え方の違いがこうあらわになるんですね。