今年に入って、TUYで山形市北部の嶋地区に新しく出来る
住宅展示場のCMがよく流れている。
単純に土鍋のアップを延々と映し、
親子の会話がバックに流れているものだが、
その住宅展示場の名称が・・・
TUYハウジングパーク嶋
なんとも隣の県の同系列局のTBCハウジングステーションでも
意識しているのだろうか。
なんとも、放送局が運営する住宅展示場というのは、
山形ではなんとも違和感があるんだがな。
それに平成新局で住宅展示場ね・・・。
県内では山形新聞の住宅展示場があるが。
他に聞いたことあるとしたら、ABCハウジングしかり
メ~テレ八事ハウジングしかり、仙台放送ハウジングプラザしかり
どれも、昭和の時代に開局している放送局各社。
TUYはTUYフレンドパークでよく、住宅相談会みたいなものを
開催しているが、これがその延長線上にあるものなのだろうか。
そういえば、平成新局の住宅展示場って他にありましたっけ?
で、迷走時刻表示だが、
志村・鶴瓶のアブナイ交遊録のあとに
テレビ朝日とHTB・AAB・SATVの4局でしか同時ネットされなかった
朝までたけし的ショー内の『まだましテレビ』
これまた時刻表示が狂っており、放送局送出時刻表示でなく
ニセモノの時刻表示が表示されていた。
ニセモノということで“10:00くらい”といった表示だったが
途中で、9:60といった、
絶対にありえない時刻表示も表示されたり、1分の切り替わりが
異常に長かったり、突然分数が飛ぶといったことも。
本家本元の赤カスタムのパロディはしなかったものの
中身はスーパーモーニングのパロディだった。
しかし、他のコーナーはというと、地上波の限界に挑戦しているような内容だった。
特に、現在の放送コードギリギリのラインの内容は
なんとも清々しいと言うか何と言うか。
なお、YTSではんなもん放送せずに、カーグラフィックTVと
3時間近く通販番組を放送。放送終了は28:10だった。
じゃあ、なんで俺が知ってるかってか?
ああ、いろいろとあってね。なんとかキャストで見ました。
ついでに、ローカル新春CMも見れたが、
『マグロ』の宣伝は系列各局用に撮ってたのね。
それに、某局は統一フォーマットで
ローカル企業の新春のCMを流してたり。
以前のSAYも似たようなことをしていた。
次回はぜひともYTSで同時ネットを・・・と言っても
無理だろうな。