フコイダン 5ナンバーと3ナンバー|車な話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5ナンバーと3ナンバー

昼までぐっすり眠ればヤッパリ体の調子は良くなった。

そのあと、朝食と言うよりも昼食をとり、販売店へ直行。

そこから何故か3時間近く店内に居座った。

その理由は簡単。
いろいろとはんこを押していたからw

ええ、買いました。
車をね。
厳密には地デジ完全移行予定2年前の日の前日にならないと、
それらの申請はできないため、はんこを押していろいろな審査待ちな状況。

車は、遂に幅が広くなり3ナンバー車となる。
教習所ではマツダ・アクセラだったので3ナンバー車を運転しているが、
現在の自宅の車はトヨタ・ist(モデルチェンジ前の5ナンバータイプ)
まあ、小回りが利くので運転しやすいが、冬は登れないw

今度購入予定なのはトヨタ・オーリス

室内がやっぱり広い、なんかアクセラを思い出しそうな感じ。
ただ、車幅の感覚がつかめるかどうかが心配だ。

また、この車には一応ETCとナビをつける事に。
ナビなしで初めてのところに行くのはやっぱり危ない
(携帯のEZナビウォークは車の運転ではかなり危険すぎた)
今やメモリナビとやらがあるらしいので、パナソニックのトヨタの販売店用ナビを
つけた。
ってか、ストラーダに2DINのメモリナビの設定がないとはね。


そんなこんなで、いろいろと資料やら現在の車の査定をやっていたら
結構時間がかかりましたとさ。

まあ、お盆までに納車できるといいのだが。

ついでに、長時間エアコンのあたっている店内に座っていたためか
気分が悪くなったような、そうでもないような。

そして、誕生日へのカウントダウンは着々と進んでいたのだった。

あと11日ぐらいですか?


あ、関テレってやっぱり月曜か火曜マスター更新?
PR