フコイダン なんだか違うぞ?|テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんだか違うぞ?

体の異状は相変わらず。

そんな中、何気なくBS910chを見てみた。

(C)ウェザーニューズ
いつの間にやら、逆L字のデータ放送画面に。
長いことL字画面のデータ放送だったのだが、
4月からフジテレビの協力でやっているSOLIVE24をやっているからだろうか。

いや待てよ、数日前に見たときはL字画面だったぞ
ご利用ガイドをみると、何やら双方向云々の文字があった。
どうやら番組中にアンケートがあるらしく、
ソラマドとかいうデスクトップウィジェット?利用者とデジタル放送視聴者は
参加できるらしい。

開局から9年でやっとのこさデータ放送が双方向対応になった。
しかも、LANケーブル接続のみ。
先発のBS民放とは違う対応のようだが、LAN接続なのはありがたいが、
今でもいるかもしれない、電話回線のみのBS単体チューナーとか
地デジ非内蔵チューナーなテレビからは参加できないらしい。

ついでだから、こんなのをインスコ

(C)ウェザーニューズ
これが、デスクトップウィジェットのソラマド
AdobeAIRのおかげで、Windowsだけでなく、MacやLinuxからでも
利用できるとのこと。

ああ、神様、仏様、アドビ様w

ってか、WNIで使っているブラウザ、どっかで見覚えあるんだがw

デスクトップ上には、全国各地の今日の天気の写真やら
SOLIVE24の映像が流れている。
また、チャット機能もあるらしい。
が、この映像、
よくよく見たらBSの方がネットより10秒遅いってどーゆーことよw

まさか、スタジオ→ソラマド向け→BS用のマスターってな具合で流しているのかしら?
メインはネット配信だからだと思うが。

とかいいつつも、双方向機能は一体いつ使われるのでしょう?
雨の編成だから仕方がないか?



PS.だからと言う訳ではありませんが、ブログツールの天気画面をWNIに変更しました。
PR