フコイダン だから、どれだけ変な業者が仙台に。|悪徳業者な話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

だから、どれだけ変な業者が仙台に。

ついさっき、家に帰ってきた。
SAYは通常のクロージングを流して、さっさと停波した。
アナログ放送のGガイドは何故か5時25分まですぽるとになっていた。

そのような話をきれいさっぱり水に流すような話が昨日あった。

また、母がよくわからない業者の契約書にサインをしてしまった
病気になってからはメガネ屋につづいて2度目だ。

なにやら、仙台のリフォーム業者で「有限会社ひかわ」とかいうらしい。
ってか、聞いたことないんですけど。
母の話を聞くと、なにやら床下の点検をして行ったそうな。
って、これで仙台の業者による点検は4件目か

モイスコジャパンに始まり、アースコット、アライタスと来て、
ひかわと。

「うちはダスキンにお任せしてますがなにか?」
とか、
「地元のリフォーム業者にお任せしてます」

と言えば、事はすべて済んだのだが、
病人(と言うより難病患者)が1人だけという最悪の状況だ。

断れない。

以前も、近所の方に変な業者が来てサインした事を話したら、
「やっぱり、人が良すぎるからねぇ、おかあさん」
などと言っていた記憶が。

この業者の場合は、調査費が3150円
とまあ被害額は軽傷。
ただ、払ったら払ったでしつこいぐらいになんかあるかもしれない。
一応、契約書の裏面にはクーリングオフに関する記述があったが、
既にことが終わってしまったもの、どうなのやら。


もううんざりだよ。
俺がいないときに訳の分からない人がやってくるのは。


それ以前に、防犯カメラでも玄関にでも設置しようかしら。
それとカメラ付きのインターホンとか、電子ロックとか。
いや、20歳になったら、
自宅の土地の名義をすべて母親名義から自分名義にしてしまうとか。

はぁ、日本も危ないね。いろいろと。
PR