フコイダン イチオシ!省エネで遭難したら苦情|ニュースな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

イチオシ!省エネで遭難したら苦情

え〜深読みしない、深読みしないw

今日の夕方のテロ朝&BS朝日。
BSでは、地上波の野球中継トップ&リレーナイターを久しぶりに放送していた。

ここのところは系列局の数などを考慮してか、ゴールデンタイムは地上波とサイマルでやっていたが、この形態での放送は久しぶりだった。

なぜならば、ここ数年すっかり恒例の中継となった、
HTB制作のはずが何故かテレ朝制作のソーラン祭り中継があったからではないかと。
今回は、かの大泉先生は出演されず、HTBの「イチオシ!」ベースの番組となった。
結果的に番組司会者のヒロ福地さんが
北海道外のお茶の間に初登場になった。

なお、制作は今回から?テレビ朝日から本来の北海道テレビになった。
ってか、BSで中継始めた当初がテレ朝制作だったのはなぜ?


その一方で、コメリカ・・・いや、アメリカの地デジに目を向ければ、
こうなっているらしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090614-00000003-cnn-int
↑Yahoo!ニュース・CNN 6月14日
やっぱり、電話殺到。
2011年の今頃は日本もだろうなぁ。

「チューナーの使い方わかりません」
「地デジのテレビだけど地デジがみれない」
とかいう話がひっきりなしに掛かっていそうな気も。

どうせなら、いつぞやの教育テレビの50周年記念の特集で流れた
「テレビの視聴方法講座」みたいに、
「地デジ視聴方法講座」でも趣味悠々あたりで
やってみてはいかがでしょうか?公共放送様。

データ放送とか番組表は確かに便利だが、
1から説明した方がわかると言う人もいる訳で。


あ、明日は15時出勤だった。
続きはあとでね。
PR