フコイダン ながら作業|パソコンな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ながら作業

といっても会社での話ではなく、当然Macでの話。

昨日のことだが、
久しぶりにSkypeを起動させ、メッセを起動させ、
さらにはFirefoxを起動させて、プログラムをインストールしてみた。
ついでにiTunesも。

多分VAIOだったら一つか二つがアウトになっていた。
ってか、Skypeを起動させてメッセも起動させてブラウザなんて起動させたらねぇ。

とおもったら、このMacminiはすべての仕事をスムーズにこなしてくれた。

これまた感動してしまった。
が、問題はその後だった。
パソコンのソフトを使った音声通話だが、Mac版のメッセではそんな機能がついていない。
ビデオチャットも同じく。
おそらく、MacではiChatでもお使いくださいってことだろうか。
いや、ほかにも方法はある。

それが、Skype

メッセ同様に音声通話以外にも通常のチャットやらビデオチャットもできる。
まだまだSkypeが無名だった時代(ベータバージョンの頃?)から使っていたが、
一時期ある事情で使わなくなった。

そして、再び使ってみた。

ところが、音声通話がうまく行かない。
どうも、ヘッドセットがMacに対応していないらしい。
というか、Macminiのライン入力が反応していなかった。
取り合えず、近くにあった別のヘッドホンをマイク代わりにしてどうにかなった。

この場合はMacに対応したやつを改めて買うか、Macに対応したUSBの変換ケーブルかなにかが
必要となるみたいだ。

ソフトやらハードウェアって対応したOSの多くがWindowsなんだよなぁ。

はぁ。

skypeはやっぱり音がいいということがわかってよかった。
でも、iChatはどうなんだべ?

それにしても、時差7時間はつらいw
PR