フコイダン 頭カットの後|パソコンな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

頭カットの後

時間調整用にさっさと更新。
バリカンでの頭髪カット後、楽天のジョーシンでのキャンセル分のポイントが戻ってきていたので、それを使ってMacminiのメモリを購入。
それが、こちらのメモリ。



何やら、今年の春に発表された私が使っているモデルからDDR3とかなんとかいうメモリになったらしい。
だから、消費電力が少ないとかいうのも納得。
(よくわからないが)

これを4GB積むとどれだけ早くなってしまうんだろうか。
以前、VAIO JXにメモリ増設したときは、
AVIファイルがある程度スムーズに再生できるようになった。
(ただし、Photoshopとか重い動作をさせないときのみ)

いまのMacminiでも、VAIO使用時のようなブラウザ起動で音飛びなんて発生しない。
それどころか、今まで以上に動作が軽快だ。
しかし、Phoroshopを起動させちゃうと、時々わずかな時間だが固まってしまい、
Dock(画面の下にあるアイコンね)の反応がちょっと鈍ってしまう。

でも、これ以上に遅いパソコンを今まで使っていたので、そんなのは苦ではない。
果たして、メモリ増設しちゃったらどうなるんだべなぁ。

AVIファイルと言えば、試しに10秒の素材をH.264形式でエンコードしてみた。

実際エンコードにかかる時間はどうやら、VAIOでavi形式の動画をエンコードしているのとほぼ同じか若干早いようだった。
ってか、試しにaviを書き出してみたら、早すぎて感動したw
でも、H.264でエンコードするとそれなりに画質はいいようだ。

ちなみに、画面の左上?
気にしない方がいいですよw
某公共放送とかどっかの局じゃあるまいしw

ということで、調整終了。

PR