なんか、マジで
Apple StoreでMacmini買いそうです。
実は、福利厚生云々のおかげで
通常のApple Storeよりも4千円ぐらい安く買えるらしい。
ただ、通常価格69800円のやつだとメモリが1GB。
スクレーパーとかお好み焼きのへらとかを使って
メモリ増設したほうがコストダウンに。
DDR3の2GB×2っておいくらかしら?
とか書いているうちに・・・
ご注文ありがとうございました。って、いつの間にやら購入確定ボタンをポチっちゃったよぉ~。
実は、母が入っていたJAの定期積金とやらに関して
JAに問い合わせてみたところ、
満期が過ぎているので、直接ハンコと定期積金証書を持ってJAにお越しくださいとのこと。
満期での支払い総額は18万円
一部返済やら生活費云々のために少しでも残すため
Macminiに。
いや、正確には7年越しの夢実現w
BTOのVistaという手もあることはあるのだが、
2002年に今のVAIO購入時、悩みに悩んでWindowsなVAIOを買ったわけだから、
今度こそはMacということになりましたとさ。
あ、ついでに、Windows7のお試し版もやってみたいと思っていたり。
それなりのスペックだったら、ラジオとかもPC負荷軽減になるでしょう?
でも、本当に定期積金18万円貰えるのかしら?
逆に心配だったりするが、
もう、いろいろな覚悟は決めましたので。ええ。
はぁ。これが事実上の20歳の自分への(ry