フコイダン 故障祭|適当にetc|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

故障祭

昨日のインフルエンザ拡大で書けなかったことでも。

なにげに、自宅2階にあるカシオ製の掛け時計をみたら、
電池が切れていた。
早速某7-11系のスーパーに行って単三乾電池を買い、入れてみた。

うんともすんとも動かず。

もう10年ぐらい使っている時計だが、故障だろうか。

時計の故障のようなものといえば、1階の和室にある精工舎wの振り子時計。
自宅が竣工したときに母が購入したものらしいが、
1ヶ月で15分以上進んでいた。

いやー全部総とっかえかこれ?

無印の電波掛け時計にか?
自宅の掛け時計は4つ(自宅を見たことある方、あのデジタル時計は置時計だからね)
メーカーは見事にバラバラ。
セイコー、カシオ、シチズン、それと無名の会社w

4番目の時計は今の自宅が竣工する前から長いこと使われているが、
あまり、進んだり遅れたりすることはない。
長持ちしているようだが、なんだかねぇ。

ちなみに、自宅にある電波時計は
以前上山市内にあったケーズデンキ(今は100円ショップになっている)で購入したもの。
時計としての機能はいいのだが、なんだかアラーム音がしょぼいような。
結果的には携帯電話のアラーム機能で起きちゃっているわけだ。

と、なぜか時計の話になってしまった。

どうせだったら、デジタル時計はテレビ局みたいに秒までLED表示して
電波時計(ry

と、時計の故障だけなら携帯電話や置時計で代用できる。
しかし、代用するにしてもどうすりゃいいのかわからないものがある。

洗濯機。

土曜日にまとめて洗濯機を動かした。
が、脱水が始まったら音がうるさくなった。
で、ガタガタ前に動いてきた

そのままエラー表示。

気を取り直してもう一度脱水してみたら、普通に動いた。

どうも、洗濯機も危ないようだ。
ボタンも反応しないときとするときとあるし。

はぁ。壊れたら手洗いだってか?
でも、買い換えないとマズイなぁ。
例のドラム式というのもありかもしれないが、コストパフォーマンスでは
従来どおりの洗濯機でもいいかと。

あ~これまた難題だ。


そういえば、豚インフルエンザ、国内感染者は増えたのね。
なんというか、大阪と兵庫でテロ事件が起きたのかと。
あのワイドショーの状況じゃあね。

不謹慎ながらも、頭の中にはなぜか某北島Sub ch.の「Festival」が流れていた
今日の夜だった。


俺も医者行ったほうがいいなこりゃ。
PR