フコイダン もくようび|テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

もくようび

とりあえず、会社に行ってみた・・・あれ、なんだか手足の動きが悪い。
約1週間の休暇で一気にダメになるとは。

それ以前に会社って、こんなに気分の悪いところだっけ?
きれいな空気に慣れたおかげで、体はきれいさっぱりリセットされ、
油や切削液のキツイにおいには耐えられなかった。

いや、休み前まではなんともなかったのに。

やっぱり、きれいな空気が一番だ!?
で、今夜の教育テレビの再放送特番
前半は自殺者が出たBK制作の「はたらくおじさん」
後半がモモタロスの過去ともいうべき「ふえはうたう」
特に後者はなんか懐かしい。吉沢実さんとか。
テーマ曲も懐かしいが、なんか違うような・・・。

前者に関しては、番組のBGM担当が「いってみようやってみよう」の
奥村貢さんだったのには驚いた。

しかし、J-WAVEのクロージングの曲を作った人は、
2006年の9月に亡くなっていたということのをはじめて知ったんだが。

J-WAVEの日曜深夜に流れているリチャード・バーマーの「ACROSS THE VIEW」
基本的には編集されたものが流れ、六本木への移転時などには
フルサイズで流れたあの名曲。
iTunesストアにもあるみたいなので聞きたい方はどうぞ。

え?だから、ネットラジ(ry

この方も残念ながら50歳という若さだった。

つくづく思うが、名曲やら何かしらの功績を残して早く亡くなられるということも
なんか多いような気がするのは・・・。

ああ、あしたねぇ。
多分、21時から24時の間になにかやるんじゃないんですかね?(をい
PR