そして、今日。
ニュースに振り回されて結局11時ごろ起床。
おもいっきりDQN!を見つつ、そのあとのCBC-Japanの天気予報番組を視聴して
なんとなくドライブに出かけていった。
母を連れて。
最初はなんとなくどっかの峠を越えて宮城に行って、
適当に走ってればいいだろうと言うことで出発した。
一応、メッセでとある方から尾花沢経由での情報も頂いていたが、
母が七ヶ宿に行きたいということで、楢下→高畠→七ヶ宿というルートで行くことにした。
楢下・高畠のニ井宿を通ると、ごみ焼却場問題の看板が。

なかなか解決しないようですなぁ。
などといいつつ、トンネルくぐれば七ヶ宿。
水芭蕉も咲いていて、なにやら写真も撮っている人も。
ただ、走っているだけだったが、進行方向右側にデカイ湖のようなものが。
地図でもそれに気付いていたが何なのかはわからず。
トイレ休憩で道の駅に寄って、
ようやく
七ヶ宿ダムだということがわかった。

どこぞの月山ダムみたいに噴水は上げているらしい。
とりあえず、ここまで走ってきてみたはいいのだが、
どうせならもっと横断してみたくなった。
で、道の駅にあった案内板を見ながら、どっか適当なところで買い物をしようかと。
国道113号から国道4号に入って北上して、関山峠を越えて山形に戻ろうと考えた。
買い物はその途中で。
結果的に、行く予定ではなかったジャスコに行ってきて、
普通にGW中の食材を買ったのだった。

ええ、
イオンモール名取エアリですが何か?
ってか、前々から
行ってみたいとは思っていたのだが、
折角国道4号に乗って北上しているわけだし、
ついでにイオンモールの看板も発見しちゃって、行けそうな気がしたので
行ってみただけの話。
正直言って、イオン山形南ショッピングセンターとは比べ物にならない大きさだった。
特にフードコートは広すぎだろ。
丁度腹が減っていたので、恐らく人生初の吉野家の牛丼をそこで食べてきた。
隣にはまたも
ペッパーランチ。
横浜のショッピングセンターもそうだったようなw
このときは、何故かはなまるうどんで注文した記憶が。
そうこういいながらも、専門店ではDHCでマルチビタミン30日分を買っただけ。
あとは、普通に食材とトイレットペーパーを買ったくらい。
って、それらは地元でも買えるだろという突っ込みはなしでw
名取エアリの食品売り場は、高級品を取り扱っていそうな感じのシックな内装。
実際、売っているものは他のジャスコとなんら変わらない。
が、食料品売り場の客の姿には驚いた。
エコバッグ持参率が少なすぎるどうやら、宮城県内?では6月からレジ袋の無料配布が中止となるとのこと。
山形は半年以上前に中止になってますけどねぇ。
エコバックやバスケットの持参になれた山形県民からすれば、
この光景は異常だった。
いや、半年後には山形とかのレジ袋無料配布中止済み自治体と変わらないだろうと。
本当はWMC名取エアリで映画でもと思ったが、
帰ることが出来るかどうかわからないので、パス。
って、よくよく考えたら、ちょっと足を伸ばせばもう太平洋。
え、横断しちゃったのねw
しゃねっけ。
イオンモールを一回りしたのだが、やっぱり三越が撤退しちゃったから若干狭いようなそうでもないような。
そこには何が入るんだかねぇ。
あと、屋上駐車場のエレベータの乗り場なんだが、
病院のような匂いがしたのは気のせいかしらw
ジャスコ山形北店と同じく三菱製のエレベータだったが、
ボタンがデカかった。
ということで、イオンモールをあとにし、
あとはこんな適当な道順で帰ったのだった。
↑をクリックすると地図サイトに移動し、
イオンモール名取エアリから山形上山ICまでのおおよそのルートがご覧いただけます。
今思ったんだが、なんというルートを選んだんだろうかと。
県道25号を通って村田町で県道14号→国道286号を通れば、少しは時間短縮になったと思うが、
実際はナントカして蔵王エコーラインの山越えをしようかと思って、
遠刈田温泉のルートを選んだ。しかし、エコーラインは17時から翌日の08時まで
凍結の恐れがあるため通行止めだった。
そのため、国道457号を通って国道286号のぶつかるところまで行ったのだった。
丁度そこにローソンがあったので、そこで用を足してから笹谷ICで山形道へ。
仙台空港ICとか村田ICから高速に乗っていった方がすぐに着くはず。
でもね、金を使いたくないから、ギリギリまでがんばったのよ?
ETCが付いていれば別かもしれないが。
それか、国道4号に戻って仙台市内に入り、
国道48号の関山峠で山形に戻るという手もあった。
それにしても、カーナビなし・道路標識だけでどうにかなるもんなんですねぇ。
一応、予備知識的なものを、地図サイトでみていたが。
まあ、行く予定もなかったイオンモール名取エアリに行けてよかったということで。
次は関山峠越えか、庄内か。
庄内は山形県内で一番デカイ
イオン三川ショッピングセンターがあるし。
行く機会があればね。