フコイダン 地元な話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寒いんだよぉ!


昨日も予報は雪となっていたが、結局降ったのは雨だった。

しかし、一晩経てば周りは銀世界と化していた。
これに喜んでいたのは、オトナの苦労をまだ知らない子どもたち。
大変さをよく知る人々はこれで憂鬱になったではないだろうかw

午後には、道路の雪もほとんど溶けてしまった。
ただ、置賜はやっぱり違っていた。
量が違うんだわさ。

PR

何か知らんが電光掲示板稼動

今月に入ってからだろうか、かみのやま温泉駅の列車案内の電光掲示板の下に
また新たな電光掲示板が設置された。
しかし、すぐに稼動開始したわけではなく、
しばらくは調整中の張り紙が貼られていた。

ところが、なんだか知らんうちに・・・

このように稼動していましたとさ。

吉原地区にバスで行ってみる。

これまで、よく山大病院に行く際に利用したのが、
表蔵王経由のバス。
それと合わせて、南山形経由のバスと言うのもある。
ほぼ共通するのは、上山市の高松地区から山形市内の山交バス千歳公園車庫を
往復するものがあること。

今日は南山形経由のバスに乗って、山形市南部・吉原地区へといってみる。
まあ、イオン山形南ショッピングセンターの事だが。

一番の目的は、会社見学。
それと合わせて、上山で買えなかった、サマージャンボ宝くじを買うことだ。

やたらと花火が打ちあがる今宵

なんか知らんが、花火がドッカーンと打ち上げられている様子。
しかし、その花火は自宅からは見えずに
音だけが響いてきている。

どうやら、上山市のイベントで「キャンドルナイトinかみのやま」の一環でとして
花火打ち上げが行なわれているらしい。
毎年、この時期になると、花火大会が多くなるもんだわさ。
祭りイベントと共に。

土曜日、生と死がクロスする公園

きょうは、気分爽快なのかどうなのか、
わからん状況で、置賜地区の高校総体だかなんだかの全校応援へ。
もちろん、上山から一番近い南陽市民体育館へ行ったのであった。


その前に、赤湯駅に近いところのローソン屋敷でBIGとかいう
totoの一種?のくじを購入・・・

しようとしたら、どうやら回線が込んでいたので、購入できず

ちなみに、親に送ってもらっている途中だったんで、
年齢問題はクリアってかw

totoなどは19歳未満購入禁止なので。

遠くよりも近くを見てみる

最近は嶋地区やら修学旅行やらダイヤモンドシティやら、
自宅から遠めのところばっかり話題になるが、

近くで開発してるとこがあるじゃないの奥さん。

ほれ、みはらしの丘。

といっても、うちはみはらしの丘から例の嶋地区へ行くことが出来る
西バイパスで通過するだけだが、
セブンイレブンが知らんうちにオーポンしてたそうな。
って、また7-11かよ!

やっと冬らしい冬になった?

朝目覚めりゃ、白銀の世界。
やっと冬が来たんだかどうなんだか。
ただし、電車の運行には問題はなかった。

村山地方はなんともなかったようだが、
置賜地方は暴風雪。ビバ置賜クヲリチー。
置賜は結構積もっているが、村山(上山市)は
そうでもなく、天気も荒れ放題といった状況ではなかった。