フコイダン スポーツな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パラリンピックが当たり前になる世の中

いよいよ4年後、オリンピックとパラリンピックが日本にやってくる。
パラリンピックは今朝幕を下ろした。

今回のリオパラリンピックのNHKでの中継は、
いつも以上にやっているような印象があった。

それに関連番組も多く放送されていたような気がする。
さらに、スカパーでも生中継やダイジェスト番組が放送されていた。


PR

SEE YOU IN TOKYO

ブログでオリンピックの話、したっけ?


リオオリンピックの開会式、国歌斉唱が
あのアコースティックな演奏。
競技中の君が代が、妙にテンポの遅い演奏。
プールの水の色が変色。
カメラ落下・・・などなど、様々な話題もあったが、
17日間の熱戦は幕を下ろした。



コメディオリンピック2012

4年に1度のスポーツの祭典のオリンピック。

ついさっき北京でオリンピックがあって、ロンドンであいましょうなんて言っていたのが
昨日のような気がしてならない。

それだけ時の流れの速さが徐々に徐々に速まっているということが。
それは死期が・・・やめとこう。

もう開幕か

なんやかんやで話が出てきたワールドカップ。
本日ついに開幕した。あわせて、スカパーも恒例のW杯専門chの放送も始まった。

もう世の中はまたサッカーで熱くなってしまうのだろうか。
にしても、テロップ類が16:9の位置にあると、
どうもBSを見ている錯覚がw

特にNHKはなんだかBShiを見ているような感じがw

来年の今頃どうなんだかね。日本のデジタル放送完全移行は。

今大会は初のメダル

体は相変わらず。
帰宅前に携帯を見てみた。
EZニュースで「長島が銀、加藤が銅」と言う文字が。
もしかしたらもしかしてでテレビを見たら、やっぱりこういうことだった。
http://vancouver.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100216-00000012-maip-spo
↑Yahoo!バンクーバーオリンピックページ・毎日新聞 2月16日

そういえば、昼ぐらいに会社のテレビで五輪をやっていた。
あの時点では加藤選手が3位で長島選手が6位だったような。

終戦。

北京戦争は無事終息した、といってもいいような北京五輪。

結局閉会式を見てしまったが、
途中に登場した大英帝国の五輪の予告編はギザカッコヨス。

さすがはびわ湖じゃない方のBBCやskynewsのお国ですこと。
2階建てバスやらベッカムやらの演出はすばらしい。

4年後が楽しみになったねぇ。
これでようやく、戦争から競技大会に戻るのであった。

が、パラリンピックがまだ残っていた。

あ、明日から5月以来の早朝出勤だわさ。
ということで、今週の例のRSSプレーヤーコンテンツは、週末までお預けだなこりゃ。
でも、気力があれば、更新しちゃったりなんかしたりして。

北京五輪仕様の君が代

昨日の内柴選手の金メダルに続いて、
北島選手もやってくれちゃった北京五輪。

昨日ようやく会場内に「君が代」が響いたわけだが、
聞いていてなんだか違和感を感じたのは私だけだけ・・・

ではないかもしれない。
        
  • 1
  • 2