フコイダン 車な話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エンジンのかけかた

普段乗っているオーリス。
ブレーキペタルを踏みながら、エンジンスタートを押してエンジン始動。
購入から1年以上経ったがそれに慣れてしまった。

しかし、レンタカーのヴィッツ。
鍵を入れて回してスタート。
よくあるエンジンのかけ方だが・・・

どうもこのエンジンのかけ方に違和感をw
PR

おおあたり・・・その後

庄内ナンバーのヴィッツを借りてどうにか出勤した今日だが、
自動車屋から携帯に連絡が入っていた。

エンジンの部品交換は今週いっぱいでは無理らしい
どうも、エンジンの上の部分の部品を交換するとか何とかで
最低でもあと1週間はかかるとか。

そりゃ仕事初めだから仕方ないか。

おおあたり

昨日から官公庁では仕事始めだったようだが、うちの会社は今日から仕事始めだった。

しかし、ここ数日車のメーターには、エンジンのマークと4WDのランプがずっと
点灯したままだった。

連休だから

何を思ったのか、昼から仙台へ。
定義山の油揚げを食べに行き、うろうろして帰ってきた。

どうにか日付が変わる前には帰ってこれたから良かった。
途中で菅生SAでとか村田JCT付近で渋滞があったようだが、どうにか回避。
山形道に行けばスムーズだった。

詳細は明日にでも。

あ〜疲れた。

死んだらどうする?交通事故

昨日、母と買い物にいく時の道中。
広めの道路を走っていると、いきなり狭い道路から車が目の前に突っ込んできた。
どうやら、左右の安全確認をせずに曲がろうとしたようだ。

クラクションを鳴らしたり、うまい具合にハンドルを
操作したので事故にはならなかった。

その数日前にも実は同じようなことがあったり・・・。

年末ライブ!真冬の夜の白い悪魔

真冬ね・・・べ、別にBL妄想の話じゃないからねっw
(上の文章はあまり気にしない方向でw)

日付変更後の帰宅のときの話。
遂にこの車で地獄の自宅までの坂道を登る事となった。
前のistでは、なかなか登る事が出来なかったが果たして・・・

減税だの補助金だの

考えてみれば、車をオーリスにしてから3ヶ月経ってしまった。
早すぎる。
その間にも、庄内に行ってみたり、仙台に行ってみたりで
いろいろと移動している。

どうせなら、南隣の県とか北隣の県にも車で行ってみたいものだが。

その車だが、ようやくエコカーかなんかの補助金10万円が
入金されると言う話のハガキがうちにやってきた。