フコイダン 車な話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

同時進行

入院、仕事、ライブと同時進行で、
車の購入云々も忘れてはいけない。
車の購入は、先延ばしではなく予定通り決行。

いろいろな計算の結果、なんとかなるかもしれない。

母の入院の前日、色々と支払いの再確認の一方で、
なんとなく気になっていた、今のミニバンに乗ってみたくなった。



PR

病気、買い替え、あとあれだ!?

現状、病気で散々な状況になっている。
車も先日、上山城の近くでこすって以降放ったらかしの状態だった。

日曜日に予約を取り、自動車屋へ。
とりあえず、保険を使って
板金修理という話で決着するはずだった。


いろいろな計算の結果、新車を買うことになった。
今乗っているヴィッツを廃車にして。



しゃけんと記憶喪失

そういえば、すっかり忘れてたが、
写研のフォントってどうなったのだろうか。
いつだか、普通のパソコンやiOS上などで使えるなんていう話があったが、
結局数年経過し・・・


という、写研の話ではなく、車の車検のはなしを。

うちの場合は、車検の時期が来たら、
車を買い換えるなんていうことを何度かしていた。
ところが、今回は大人しく車検を通した。

12万円だった。

安い方法とやらもあるが、まあ、安心を買うならと思って
ディーラーでの車検に。



車検、それと・・・

ゴールデン・ウィーク、今年も滅茶苦茶である。
2011年は奇跡的に6連休という素晴らしいことがあったが、
それ以降は、昭和の日の前後と5月の頭の数日という、普通の暦通りの休みが待っていた。
今年もそう。
1週間近くまるっと休みという会社もあるようだが、残念ながらそうは行かなかった。

例の2011年と2012年の配信。前者は奇跡の連休のお陰で、
後者は恒例行事だからとやってみたものの、3日間で全部詰め込んだ結果
仕事に支障をきたしてしまい、去年から中止とした(いや、永久に中止かもしれない)
いや、本番の前に前後1〜2日はのりしろが必要だ。


ゴールデン・ウィークの頭にはタイヤ交換をディーラーで行った。

そういえば、うちの車、以前車検に出したのって・・・
以前乗っていたオーリスは車検に出してない。
いや、istだってそうだ。
おそらく、前に乗っていたノアか先代のヴィッツ以来になる。

その車検は来月で期限切れとなる。



あれから約1週間

年末のバッテリー上がり&ナビの故障で1週間放置の末、
なんとか初売りセールで楽ナビ2012年上位モデルの最後の1台を購入して、

さらに1週間経過した。


使い勝手やら何やらに関してだが、劇的に変化してしまった。



破壊王

仕事納めは去年の12月27日だった。
あの日、仕事納めのあとは、VAIOのHDDからデータを救出するための機器を
買いに行っていた。
そして、そのツールを使って、データ移動。
それでトラブルは終わったかに思われた。

翌日は完全に体がボロボロだった。
HDDの移行と、ここ最近のお忙しい体制から開放されたからだろうか。


そして、29日。

この日に正月に向けた買い物をしに行こうとした。
ところが、エンジンがかからない。
うちのヴィッツはプッシュスタート式の車だが、何度も押してもかからない。
天井を見た・・・照明ONのまま。

おそらく27日に帰ってきて、買ってきた品物を確認しようと
室内灯をつけた。ところが消し忘れた。
それに全く気が付かずに車庫に入れて、24時間以上。
バッテリーはすっからかんに・・・。




当選おめでとうございました

たまに忘れた頃に懸賞にあたってたなんてことはある。

110度CSが見れるようになったのもレジーナケロロ軍曹でお馴染みの出版社の番組ガイド誌の懸賞で当たったから。
その後も、BSデジタル黎明期にやっていた双方向クイズで何かしらに当たることがあったり、
某東京7チャンネル様やら隣県のフジ系から何かしらのプレゼントが当たったりと。
そういうことがあった。
最近なら、リポDの懸賞に応募して、リポD1ケースが当たったこととか。

懸賞も応募しないと始まらない・・・


が、今回はその話ではない。

ニュースサイトを見ていたら、トヨタのヴィッツがリコールだという。
ホームページにも掲載されていた
http://toyota.jp/recall/2013/0703.html

いや〜まさかねぇ・・・んなもん該当しないのか。

と思ったが、製造期間など見事大当たり。
トヨタから当選通知でなく、リコールのご案内の封書が送られてきたのだった。