フコイダン テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本迷走の象徴、“やらせテレビ番組”

結局、昨日21時からは関テレから、毛利八郎アナによる
謝罪コメントが5分間流れた後、CMのAC・番宣差し替えのあと
『スタ☆メン』が放送された。21時台は
第1部終了まで、一切CMが放送されなかった。

謝罪は、毛利アナだけだったが、そこに
シーチャカ社長や日本テレワークからの謝罪コメントも
流した方が良かったかと。

また、スタメンでもちらっと触れるかと思いきや、
21時台はスルーして、宮崎県知事に東国原英夫氏が選ばれたという
ニュースで何とか埋めていた。
22時台で、ようやく触れていた
PR

なんか、明日がクリスマスイブという感じが一切無いんだが。

普通の年ならば、地面には雪が積もっているはずなのだが、
暖冬というか環境破壊の前兆かなにかにより、
雪がない。おかげで、年末だという実感ZERO。
年末特番をやってもどこが年末なんだ?
原子時計とか狂ってんじゃないのとでも言いたくなるが、
狂ってはいない。

やっぱり変だよ、EARTH

流石は八百長試合がお得意の豚!

昨日は、ほぼ同時間帯で
岐阜で全日本実業団女子駅伝が、
山口で防府読売マラソンがそれぞれ行われていた。

防府読売マラソンの方は、今年から地上デジタル放送が
全国で始まったのを機に、ハイビジョン制作になった模様。
ただし、途中途中で挿入された中継車の映像は、
16:9SD画質だった。そこんとこは地方局だから仕方がないだろう。

すでに2~3年ぐらい前からBS日テレでもサイマル放送を
行っているが、去年までは山口放送などの設備の関係上
4:3SDだった。

それにしても、
16:9率が大学女子駅伝<防府読売マラソン
な件。
ここんところはKRYに軍配w

月とキャベツとどうでしょうとスカパーと・・・。

さて、これらに共通することは・・・

ない(爆)

あったら、ご一報を。

まずは、月とキャベツ。
これは別に歌手Yが10年ぐらい前に主演した映画のタイトルではない。
BS-iの水曜26時半の某アニメについて。
その作品内でどうやらキャベツの千切りだかのシーンが、
どうみても、キャベツとは思えない物体を片手で無理やり
切ろうとしているようにしか見えないことから、
キャベツアニメとなっている。

諸外国のクロージングって

どこぞのスレでも上がっていたようですが、
皆さんおなじみのYoutubeにも
日本国内のテレビのオープニング・クロージング
(要するに放送開始と放送終了のこと)
上がったりすることもあるようで、
よく調べれば、諸外国のオープニングやらクロージングも
上がっている模様。