フコイダン テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ数ヶ月の傾向

自律神経失調症となってから、体調の悪化が懸念されている。
とりあえず、生きてますよ。皆さん。

ThinkPad 8も長い入院生活を終えて帰ってきた。
が、これではどうしようもないので、別の端末を購入することとしよう。

一方、交替勤務で夜中に帰ってテレビを付ければ、
TUYの「山形の四季」なんて50分番組が放送されている。
確か、ニュースバードをやってた頃にやってたフィラー番組だっけ?



PR

手を取り合って

あのブログを書いた後、出勤。
14:46の瞬間は車の中で迎えた。
至って普通の日常だが、5年前はそうではなかった。

FM山形の昼の生番組「ルームプラス」エンディング楽曲が
始まった時間がちょうどあの時間だった。
そして、あの時に流れた曲はQUEENの「手をとりあって」

QUEENが日本語の歌詞を交えて歌っている楽曲。
それを、震災5年の節目の年のあの瞬間に流した。



さよならマーチ

日曜日の夕方に放送された、「おかあさんといっしょファミリーコンサート」
といっても、いまの「ポコポッテイト」の面々が出ているわけでもなく、
1992年に放送されたものの再放送。

そう、私が3歳のころにやっていた、
おさむおにいさんとゆう子おねえさんの時代のもの。
Eテレでよくやっている「お願い編集長」の
企画の一環での放送だったが、
何か違和感があった。



テレショップという名のお別れ会

テレビショッピングで、
大々的に一人の人物のお別れをする番組なんてあっただろうか?
ジャパネットチャンネルDXでやっていた、
ジャパネットたかたの30周年記念30時間特番。

30周年記念の特価の大セールとか、そういうのは確かに他の会社でもありそうな話だが、
ここの30周年記念セール・・・いや、特別企画は全然違った。

昨年の社長退任以降、1年ほどはテレビに継続出演するという話はあったが、
昨年末、社長退任からちょうど1年の日に、
通販の出演もやめるという話が出た。

そして、金曜日から土曜日にかけて放送された30時間特番。
これは、高田明前社長から高田旭人社長、
そして、これまで育ってきた若手MC・スタッフへのバトン引き渡しの番組だった。



いろいろと何かが足りないお正月

あっという間に、1月も半月が経過してしまった。
正月に降らなかった雪は、ここに来て積もってきた。

気温もだいぶ低くなった。
これでようやく冬だ。

正月といえば、ウィーンフィル・ニューイヤーコンサートやジルベスターコンサートの
ラデツキー行進曲とか聞かないと、1年は始まらないが、
それでも何かが足りない。


レギュラー番組の正月スペシャルなんてものばかりで、
テレビ番組の正月感のなさは、ますます増える一方。



約半月

今年もあと半年ですね・・・と言っていたのが昨日のようで、
もうあと半月で2016年になる。

週末、WOWOWでやっていた、福山雅治さんのあの夏の大規模野外ライブ。
「福山夏の大創業祭」のスタジアムライブ総集編。

てっきり、この番組は、大阪・ヤンマースタジアム長居と横浜・日産スタジアムでのライブから
いいとこ取りをして、番組が構成されていくのかと思っていた。

だが、全然違っていた。



MXテレビ=東京メトロポリタンテレビジョン

1995年11月1日のTOKYO MX開局から20年が経った。
開局が18時ということで、昨日の18時から、
20周年記念の特別番組が放送された。

この局は東京の独立局ではあるが、
最近、スマホなどで視聴できるアプリ「エムキャス」でも
全国で一部の番組を視聴できるようになった。

この特別番組もアプリを通じて視聴することが出来た。

以前も、MXの番組は、見ようと思えば全国で見れたのだが・・・。