フコイダン テレビ・ラジオな話|ノフログ ~noof's weblog~ 忍者ブログ

日本の「バカ」が濃くなっていませんか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ローカル番組の字幕放送

何気なく、某6chの彦摩呂のラーメン特番を見ていた。
すると、

(C)テレビユー山形
あれ?
これローカル番組なのに、字幕データついてるよ。

山形の自社製作ローカル番組では珍しい、字幕放送対応番組を
ちゃっかりTUYが特番でやってもうた。
ってか、山形のローカル番組で字幕対応なんて聞いたこと無いような・・・。

山形の民放では初めてかしら?
(以前にどっかの民放で字幕対応番組なんてやってたりするかもしれないが)
PR

番組の方向性を問う?

先週は中の人を総とっかえし、主人公役が
事実上9名いたこととなった番組。

今週もやっちゃったみたいで。

(C)久米田康治・講談社/さよなら絶望先生製作委員会
一応、これがオープニングだが、
どうみても、日曜08:30からやっている、“福島”に移転する
放送局のアニメっぽい気が・・。
テーマ曲が「リリキュアGOGO」ってタイトルからしてすでに(ry

出版社同じだから大丈夫だろ!?

ダビング10とウォーターマーク?

去年あたりから議論を重ねていた、ダビング10が
今年の6月2日午前4時から始まるらしい。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080220/dpa.htm
↑インプレス・AV Watch2月20日

ただし、運用開始前には3月から4月に、運用のための試験をやるとか。

これで、万が一の停電でHDDからDVDなどへの書き込みが失敗しても
安心なようにも思えるが、本当にそうなんだろうか。

妙な試験放送

今日の02:50過ぎ。YTSは放送休止。
電波を停めずにカラーバーと時刻表示を出していた。
ただし、ウォーターマークはないが、妙なことが1点。

カラーバー開始と同時に、なぜか提供クレジットが表示された。

黒澤建設工業(YBCのズームインSUPERのローカル枠のスポンサー)が
ついてるんかい?試験放送に。

これで、CMが流れたらバロスだが、んなことはなかった。

そのあとも、まさか妙なことがおきたりしてと思って
HDDに録画開始。

BS日テレ総集編からEWSまで?

昨日のマラソン大会。
BS日テレは結局地上波の12時間遅れの放送になった・・・
と思ったら、違うようで。

地上波の11:40までの中継は、ほぼノーカット23:40ごろまで放送し、
最後のCMの後で提供クレジットが入るかと思ったら、
ちゃっかり、毒蜜が司会の午後の部4時間半の総集編を
20分にまとめて放送した。

てっきりBSデジタルだから、お得意の通販で穴埋めかと思ったw
EPG上は24:00まででもね。


女装とかなんとか。

今日夕方の名古屋デジタル10chなアニメ。
2年目突入で、若干暴走しているご様子。
木曜日の19:30のアニメやら、水曜深夜の実写版のキャスティングよろしく、
こんなことになりました。


(C)2006デルトラクエスト製作委員会・テレビ愛知

一応、真ん中がこの作品の主人公で、“国王”らしいw
つまり、♂ってこと。

やけに、そういった作品おおくね?

多言語放送番組と戦争と空気を読んだ?NHK

寒い寒い風呂に入る約1時間前。
なんとなくザッピングしていたら、BSフジで妙なアニメを放送していた。
リモコンの画面表示ボタンを押して確認すると
「もえがく★5」などという1時間15分のアニメ番組らしい。

なんかおかしいと思いよくよく説明画面を見ると、
どうやら平日の帯番組の総集編だとか。

こんな夜中のアニメだから、深夜の帯番組と思いきや、
どうやら違うようで。
一応、1月からスタートした子ども向け番組だそうな。

(C)2008 もえがく★5

そうは見えないが。

原作も、子ども向けでないしw